久留米版徒然草 目次
| No. | 投稿日 | 表題 | 内容 |
|---|---|---|---|
| 290 | 2025年10月29日 | 周回遅れでも | デジタル化への対応 |
| 289 | 2025年10月26日 | 喫茶店「ボロン亭」 | 自宅近くの喫茶店 |
| 288 | 2025年10月23日 | 平衡機能の不思議 | ステップ耳鼻咽喉科第3版 |
| 287 | 2025年10月20日 | 大川の象徴 | 昇開橋の可動 |
| 286 | 2025年10月17日 | 他人という鏡 | chatGPTとの対話 |
| 285 | 2025年10月14日 | デユルケームの社会統合 | 100分で名著:社会分業論 |
| 284 | 2025年10月11日 | 旧久留米市民会館の緞帳 | 河村美術館(唐津) |
| 283 | 2025年10月8日 | AIによる承認欲求の充足 | chatGPTの全貌 |
| 282 | 2025年10月5日 | 「あんぱん」の賜物 | NHK朝ドラの感想 |
| 281 | 2025年10月2日 | 熊本修習の同期 | 新聞記事の引用 |
| 280 | 2025年9月29日 | 神と悪魔の弁証論 | カラマーゾフの兄弟 |
| 279 | 2025年9月26日 | 五木寛之さんの言葉 | chatGPTとの対話 |
| 278 | 2025年9月23日 | 四季と死期の順番 | 第155段 |
| 277 | 2025年9月20日 | 八女市の古カフェ | しおや |
| 276 | 2025年9月17日 | 持ち時間と考慮時間 | 定年制の考察 |
| 275 | 2025年9月14日 | 高速バスみたいな | ATR42-600 |
| 274 | 2025年9月11日 | 世界-内-存在を巡る対話 | chatGPTとの対話 |
| 273 | 2025年9月8日 | 財産税と戦時補償特別税 | 持続不可能な財政 |
| 272 | 2025年9月5日 | 暇と退屈について | 人生にがっかりしないための |
| 271 | 2025年9月2日 | 暑い中を並ぶ人のために | がっちょ |
| 270 | 2025年8月29日 | 宇賀克也裁判官の凄さ | 地方自治法概説 |
| 269 | 2025年8月26日 | 自己意識の強い漱石 | 吾輩は猫である |
| 268 | 2025年8月23日 | 少し世界が広がるかも | 代車がEV |
| 267 | 2025年8月20日 | 身勝手な動物 | オリンパス広告コピー |
| 266 | 2025年8月17日 | 美輪明宏さんの舞台 | chatGPTとの対話 |
| 265 | 2025年8月14日 | 薬という字が付くだけで | 夜明薬湯温泉 |
| 264 | 2025年8月11日 | 今なお現役です | ラムネの栓抜き |
| 263 | 2025年8月8日 | メリハリがないとつまんない | 服部克久・山下達郎 |
| 262 | 2025年8月5日 | 専門学校のカフェ | カフェ・ド・ヒラオカ |
| 261 | 2025年8月2日 | 父との対話・母との対話 | あんぱん(中間的考察) |
| 260 | 2025年7月29日 | 法律家的視点が要るのか | chatGPTの批評 |
| 259 | 2025年7月26日 | 間違っていたことが証明される | 病気を治せない医者 |
| 258 | 2025年7月23日 | 顔・他者性・全体性 | chatGPTとの対話 |
| 257 | 2025年7月20日 | 予測不可能という予測 | 第189段 |
| 256 | 2025年7月17日 | 唐津への出張 | 唐津の印象的風景 |
| 255 | 2025年7月14日 | 「ガラスの仮面」の現在と未来 | chatGPTとの対話 |
| 254 | 2025年7月11日 | 鹿児島建築散歩 | 出張ついでの散歩 |
| 253 | 2025年7月8日 | 三笠の山に出でし月かも | 阿倍仲麻呂記念碑 |
| 252 | 2025年7月5日 | 理念型と生活世界 | 100分で名著・フッサール |
| 251 | 2025年7月2日 | 発明と企業化 | 建築探偵放浪記 |
| 250 | 2025年6月29日 | 鏡と壁打ち | 田口ランディ・若手弁護士 |
| 249 | 2025年6月26日 | ウェブ世界の生産者と消費者 | chatGPTによるサイト評価 |
| 248 | 2025年6月23日 | 現代の宮沢賢治だ | やなせたかし展 |
| 247 | 2025年6月20日 | 自分の年代では奇跡的 | 美輪明宏の演劇 |
| 246 | 2025年6月17日 | 弁護士業務とファイナンス | 副会長と横領 |
| 245 | 2025年6月14日 | 人生の扉・いのちの歌 | 竹内まりやコンサート |
| 244 | 2025年6月11日 | 長い仏教受容の歴史 | 西安市を訪問 |
| 243 | 2025年6月8日 | 始皇帝の地下軍団 | 兵馬俑 |
| 242 | 2025年6月5日 | 御寄附のお願い | 石橋文化センター庭園 |
| 241 | 2025年6月2日 | 横浜開港記念日 | 横浜の風景 |
| 240 | 2025年5月30日 | しあわせは食べて寝て待て | NHKドラマ10 |
| 239 | 2025年5月27日 | 川に面した露天風呂 | せんらく温泉 |
| 238 | 2025年5月24日 | 好きな歌の写経 | いのちの歌 |
| 237 | 2025年5月21日 | 柳川南部の散歩 | 柳川の散歩 |
| 236 | 2025年5月18日 | 柳川でオフ会 | FB友と柳川散歩 |
| 235 | 2025年5月15日 | 受験生だった頃のGW | 約30数年前の記憶 |
| 234 | 2025年5月11日 | 正当な競争原理とは? | 田丸昇九段の記述 |
| 233 | 2025年5月8日 | 岡山偕行社のロケ | カムカムエブリバディ |
| 232 | 2025年5月5日 | 出雲の蕎麦 | 千鳥蕎麦 |
| 231 | 2025年5月2日 | 危機に立つ日本の弁護士2 | FBへの書き込みと議論 |
| 230 | 2025年4月29日 | 危機に立つ日本の弁護士 | 危機に立つアメリカの弁護士 |
| 229 | 2025年4月26日 | 竹野屋旅館で買いました | 竹内山下フィギュア |
| 228 | 2025年4月23日 | 音楽劇の親鸞聖人 | ミュージカル「親鸞」 |
| 227 | 2025年4月20日 | 天国に行くための記憶 | 最後のひとつ前:批評 |
| 226 | 2025年4月17日 | 小頭町公園の桜 | 梶井基次郎 |
| 225 | 2025年4月14日 | 幼少期に出会う奇跡 | 朝ドラの考察 |
| 224 | 2025年4月11日 | コレクションルーム | 建築家岩橋先生の部屋 |
| 223 | 2025年4月8日 | 渋い建物・品の良い食事 | 水縄茶寮 |
| 222 | 2025年4月5日 | 寄り添うような気持ち | 遊郭へ・女子ひとりで街歩き |
| 221 | 2025年4月2日 | 中江兆民の問答形式 | 100分で名著・三粋人経綸問答 |
| 220 | 2025年3月29日 | 生まれた時代の空気感 | A COMPLETE UNKNOWN |
| 219 | 2025年3月26日 | 神仏習合って何? | 神と仏の明治維新 |
| 218 | 2025年3月23日 | 相手方から学ぶ | 法華経入門 |
| 217 | 2025年3月20日 | 経験と習慣 | 國分「手段からの解放」 |
| 216 | 2025年3月17日 | カッコ悪い生き方 | 兼好法師の言行不一致 |
| 215 | 2025年3月14日 | お金はないけど時間はある | JR八王子駅の思い出 |
| 214 | 2025年3月11日 | 春はあけぼの | 筑後川のあけぼの |
| 213 | 2025年3月8日 | 車が主役の漫画 | ポルシェとマッハ555 |
| 212 | 2025年3月5日 | 長塚京三さんだからこそ | 映画「敵」 |
| 211 | 2025年3月2日 | 独居老人日常生活 | 小説「敵」 |
| 210 | 2025年2月27日 | つつじとツバキ | 久留米市の両花センター |
| 209 | 2025年2月25日 | 高齢者本の傾向と対策 | 老いを読む・老いを書く |
| 208 | 2025年2月23日 | 後見事件の引き受け可能性 | 老後ひとり難民 |
| 207 | 2025年2月20日 | 傷と傷によって | カムカムエブリバディ |
| 206 | 2025年2月17日 | 本歌取りという文化 | すなくじら氏のコメント |
| 205 | 2025年2月14日 | 社会性の哲学 | 社会性の哲学@今村仁司 |
| 204 | 2025年2月12日 | 司馬さんと「同行2人」 | 司馬遼太郎さんの命日 |
| 203 | 2025年2月8日 | 柄本佑さんのハマり役 | 心の傷を癒すということ |
| 202 | 2025年2月5日 | 久留米の牧場で育てられた | 吉原の老舗「中江」 |
| 201 | 2025年2月2日 | ツインテールの日 | ツインテール(怪獣) |
| 200 | 2025年1月31日 | 生命は継がれてゆく | 虎に翼・源氏物語 |
| 199 | 2025年1月28日 | 2024年読書で最も印象的 | 源氏物語の読書体験 |
| 198 | 2025年1月25日 | 花の街:久留米 | JR久留米駅 |
| 197 | 2025年1月22日 | 黒木(木屋)の散歩 | 黒木まち歩き |
| 196 | 2025年1月20日 | 中村八大さんのこと | 伊崎先生のFB書き込み |
| 195 | 2025年1月16日 | 閻魔様のお休み | 初閻魔の風習 |
| 194 | 2025年1月12日 | 自分の同一性って何? | 飛ぶ劇場「新生物」 |
| 193 | 2025年1月8日 | 喫茶店と高校 | ウッディと八女高 |
| 192 | 2025年1月5日 | 未来なんてわからなくたって生きるのだ | カムカムエブリバディ |
| 191 | 2025年1月2日 | 2025年頃の苦境 | 大学生の頃の講義 |
| 190 | 2024年12月29日 | 歳神様は迎えるもの | 絶滅危惧知識 |
| 189 | 2024年12月26日 | HACCPとの兼ね合い | 大石金蔵商店 |
| 188 | 2024年12月23日 | 宗教の習合現象 | 冬至に寄せて |
| 187 | 2024年12月20日 | 日本の甘味文化 | カムカムエブリバディ |
| 186 | 2024年12月17日 | 「源氏物語」と「源氏の物語」 | 光る君へ・最終回 |
| 185 | 2024年12月14日 | 忘年会のリーチ1発 | 部会忘年会ビンゴ |
| 184 | 2024年12月11日 | なんと幸福な人生 | 吉高由里子・紫式部 |
| 183 | 2024年12月8日 | 介護の精神で | 先輩講話の前説 |
| 182 | 2024年12月5日 | 薬師如来の顕現 | 薬師丸ひろ子コンサート |
| 181 | 2024年12月2日 | シーボルトの湯 | 嬉野温泉の散歩 |
| 180 | 2024年11月29日 | 職業と道楽 | 将棋棋士瀬川さんブログ |
| 179 | 2024年11月26日 | 鉄オタではありません | 九州鉄道記念館 |
| 178 | 2024年11月23日 | 弥勒菩薩像の魔除け | 友人からの贈り物 |
| 177 | 2024年11月20日 | ここがどこかになっていく | 谷川俊太郎「ここ」 |
| 176 | 2024年11月17日 | 善福寺・仏教画・古賀春江 | 久留米まち旅 |
| 175 | 2024年11月14日 | 波の下にも都が | 安徳天皇伝説 |
| 174 | 2024年11月11日 | 地底の博物館 | 鯛生金山 |
| 173 | 2024年11月8日 | 昨日より今日が好き。 | さあ冒険だ@moritaka |
| 172 | 2024年11月5日 | 長いスパンで歴史散歩 | 田端散歩の前と後 |
| 171 | 2024年11月2日 | 岡城跡の不審者 | 岡城(竹田市) |
| 170 | 2024年10月30日 | 大阪城の風景 | 再建の大阪城 |
| 169 | 2024年10月27日 | 熊本地震の痕跡 | 被災した熊本城 |
| 168 | 2024年10月24日 | 亡くなった方々への鎮魂花 | キリンビール甘木工場 |
| 167 | 2024年10月21日 | 見立ての世界 | 田中達也「ミニチュアライフ」 |
| 166 | 2024年10月18日 | 世界遺産と修羅坑 | 三池炭鉱・宮原坑 |
| 165 | 2024年10月15日 | 誕生のシンクロニシティ | フーコーとニーチェ |
| 164 | 2024年10月11日 | 実るほど | 稲穂と耳納連山 |
| 163 | 2024年10月8日 | 白い花さえ真っ赤に染める | 曼珠沙華@山口百恵 |
| 162 | 2024年10月4日 | 似顔絵で幸せに | 坂本豊信画伯個展 |
| 161 | 2024年10月1日 | 糸島の散歩 | 糸島へのドライブ |
| 160 | 2024年9月28日 | 実存と構造(@虎に翼) | 米津玄師・伊藤沙莉 |
| 159 | 2024年9月26日 | ハイデガーの存在 | Wikipedia9月26日 |
| 158 | 2024年9月24日 | 古賀の散歩 | 古賀市へのドライブ |
| 157 | 2024年9月21日 | 宮沢賢治の命日 | 映画「銀河鉄道の父」 |
| 156 | 2024年9月18日 | カリスマ政治家の死去 | 豊国大明神 |
| 155 | 2024年9月15日 | やめたこと・やめざるをえなかったこと | すべてきみに宛てた手紙 |
| 154 | 2024年9月12日 | お庭の苔が見事 | 青苔庵(江戸屋敷) |
| 153 | 2024年9月9日 | 救急の日によせて | ドクターヘリ |
| 152 | 2024年9月6日 | 在りし日の松尾食堂 | 松尾食堂の写真 |
| 151 | 2024年9月2日 | 修習生との飲み会 | 次郎長・かけだおれ |
| 150 | 2024年8月29日 | 「ラストマイル」を観る | 映画「ラストマイル」 |
| 149 | 2024年8月26日 | 「福田村事件」を観る | おりなすピースフェス |
| 148 | 2024年8月23日 | 市役所の冷やし中華 | 久留米市役所の喫茶 |
| 147 | 2024年8月20日 | 編集会議と飲み会 | エイトモダン・湖月 |
| 146 | 2024年8月17日 | 源氏物語ファンの疑問 | 小林洋二先生の書き込み |
| 145 | 2024年8月14日 | 最初で最後のコンサート | 松田聖子コンサート |
| 144 | 2024年8月11日 | 終わった人(演劇) | 中井貴一・キムラ緑子 |
| 143 | 2024年8月8日 | 終わった人(小説) | 内館牧子「終わった人」 |
| 142 | 2024年8月6日 | 旧広島産業奨励館 | いわゆる原爆ドーム |
| 141 | 2024年8月2日 | 家庭裁判所の理想 | FBへの書き込みと議論 |
| 140 | 2024年7月30日 | フィギュアによる「涼」 | PSー1 |
| 139 | 2024年7月27日 | 涼子様を演じているユキ様 | 桜井ユキのインタビュー |
| 138 | 2024年7月24日 | 「ルックバック」を観る | FBへの書き込み |
| 137 | 2024年7月21日 | 合川町の朝散歩 | 合川町と高島野十郎 |
| 136 | 2024年7月18日 | 天台宗の名刹清水寺 | 清水寺(瀬高) |
| 135 | 2024年7月15日 | 「家庭の裁判所」と「裁判所の家庭」 | 虎に翼:裁判官編 |
| 134 | 2024年7月11日 | 「寅に翼」の構造分析 | FBへの書き込み |
| 133 | 2024年7月8日 | 水野良樹さんの祝辞 | 如水会会報2024・6 |
| 132 | 2024年7月5日 | 高野山駅とケーブルカー | FBへの書き込み |
| 131 | 2024年7月2日 | 研究を反映したドラマ | 清少納言と紫式部 |
| 130 | 2024年6月29日 | 福岡地裁での卓話 | 福岡行政手続勉強会 |
| 129 | 2024年6月26日 | いろんな人が観ている | 病院職員さんとの会話 |
| 128 | 2024年6月23日 | 黒木町の看板 | 黒木瞳さんに寄せて |
| 127 | 2024年6月20日 | 巨樹巨木見学会 | 久留米郷土研究会 |
| 126 | 2024年6月17日 | 法律業界のセキュリティ | FBへの書き込みと議論 |
| 125 | 2024年6月14日 | 目立っていないのが残念 | JR久留米駅ステンドグラス |
| 124 | 2024年6月11日 | 銀河鉄道の父と妹 | 映画「銀河鉄道の父」 |
| 123 | 2024年6月8日 | 戦火を耐え抜いた建物 | 大牟田市役所庁舎 |
| 122 | 2024年6月5日 | 老舗書店の黄昏 | 長崎次郎書店 |
| 121 | 2024年6月2日 | 事務所前のカレー | What`s curry? |
| 120 | 2024年5月29日 | すぐ死ぬんだから(演劇) | 泉ピン子「すぐ死ぬんだから」 |
| 119 | 2024年5月26日 | すぐ死ぬんだから(原作) | 内館牧子「すぐ死ぬんだから」 |
| 118 | 2024年5月23日 | 生の技法について | 100分で名著:二コマコス倫理学 |
| 117 | 2024年5月20日 | 山鹿の八千代座 | 坂東玉三郎公演 |
| 116 | 2024年5月17日 | 昭和の居間 | 久留米六ツ門図書館の展示 |
| 115 | 2024年5月14日 | 麦秋の風景 | 麦畑の風景 |
| 114 | 2024年5月11日 | 豆腐屋さんの食堂 | 「豆藤」食堂 |
| 113 | 2024年5月8日 | どこか頭がおかしい | FB友中村さんの記述 |
| 112 | 2024年5月5日 | 山月記を巡る会話 | 中島敦とFB投稿 |
| 111 | 2024年5月2日 | メタメルフォーゼ | エッシャー展図録 |
| 110 | 2024年4月29日 | 東京地方裁判所? | 旧名古屋控訴院 |
| 109 | 2024年4月26日 | 松山ケンイチ気分 | 甘味処「竹むら」 |
| 108 | 2024年4月24日 | 明律大学です。 | 駿河台の明治大学 |
| 107 | 2024年4月21日 | 江藤新平の復権 | 佐賀城本丸歴史館 |
| 106 | 2024年4月18日 | 棋士の「器の大きさ」 | FBへの書き込み |
| 105 | 2024年4月15日 | 黒木町の大藤 | 御征西将軍の手植え |
| 104 | 2024年4月11日 | 本物の姫君 | ミュージックフェア |
| 103 | 2024年4月7日 | 開花が早い! | 中央分離帯のツツジ |
| 102 | 2024年4月4日 | 神が宿る桜の木 | 浅井の一本桜 |
| 101 | 2024年4月2日 | 創造性とは何か? | デザインのデザイン |
| 100 | 2024年3月28日 | 久大本線の新観光列車 | かんぱち・いちろく |
| 99 | 2024年3月25日 | 青木繁の命日 | 生家とお墓 |
| 98 | 2024年3月22日 | 菜の花の | 夏目漱石の句碑 |
| 97 | 2024年3月19日 | 78年間、有り難う。 | 中州大洋劇場 |
| 96 | 2024年3月15日 | 駅名の変更 | 試験場前駅の終焉 |
| 95 | 2024年3月14日 | 一泊ドックの前と後 | FBへの書き込み |
| 94 | 2024年3月11日 | 海の壁 | 海の壁:三陸海岸大津波 |
| 93 | 2024年3月8日 | ブラ☆モリ:京町界隈 | 2月25日久留米まち旅 |
| 92 | 2024年3月5日 | 草野のツバキ園 | ツバキ園 |
| 91 | 2024年3月2日 | 戒厳令の夜 | 五木寛之年代記 |
| 90 | 2024年2月27日 | 史実の書き換え | 西日本新聞・雑記帳 |
| 89 | 2024年2月24日 | 嫡出推定 | 改正民法の施行 |
| 88 | 2024年2月21日 | 久留米のツツジ | 久留米世界つつじセンター |
| 87 | 2024年2月20日 | 久留米のツバキ | 世界のつばき館 |
| 86 | 2024年2月17日 | スーパースター | 元奨励会員の書き込み |
| 85 | 2024年2月14日 | 寒いので服を | コスプレキューピー |
| 84 | 2024年2月11日 | 俗世間との付き合い | 神奈川県立近代美術館 |
| 83 | 2024年2月8日 | 好字二字化令 | 青木康洋氏の書き込み |
| 82 | 2024年2月5日 | なんでも鑑定団へ | 岩橋先生コレクション |
| 81 | 2024年2月2日 | 事務所前の昼食処 | きっちん葉々 |
| 80 | 2024年1月30日 | 老舗の喫茶店 | ばんじろ |
| 79 | 2024年1月27日 | 舞台に立ち続けること | 12年前のFB書き込み |
| 78 | 2024年1月24日 | 折尾駅の面影 | FBへの書き込みと議論 |
| 77 | 2024年1月21日 | たくましいスイートピー | 松田聖子・赤いスイートピー |
| 76 | 2024年1月18日 | 朝焼けの光の中に立つ影は | ミラーマンの歌 |
| 75 | 2024年1月15日 | 清掃は修行に似ている | パーフェクトデイズ |
| 74 | 2024年1月11日 | とんちの一休さん? | 名僧列伝1 |
| 73 | 2024年1月7日 | アパッチ族 | 向原弁護士との対話 |
| 72 | 2024年1月4日 | 映画で歌舞伎 | 小倉昭和館 |
| 71 | 2024年1月1日 | 年頭の意識 | もしあと1年で自分の |
| 70 | 2023年12月29日 | 年内最後の徒然草 | 今年の振り返り |
| 69 | 2023年12月26日 | 大事な仕事 | 識見監査委員 |
| 68 | 2023年12月23日 | 二日酔いの方にお勧め | ソイズ&ソファ |
| 67 | 2023年12月20日 | ぜんざいを頂く | 文化センター楽水亭 |
| 66 | 2023年12月17日 | 馬鹿なの? | 出前カブのフィギュア |
| 65 | 2023年12月14日 | 親族法の判例2題 | 判例勉強会 |
| 64 | 2023年12月11日 | ゼロ戦と震電 | 大刀洗平和記念館 |
| 63 | 2023年12月8日 | キャッチフレーズ | 東京・銀座・資生堂 |
| 62 | 2023年12月5日 | 魅了されたのは | 鎌倉殿の13人 |
| 61 | 2023年12月2日 | どうだ、いい考えだろう? | ウルトラセブン・狙われた街 |
| 60 | 2023年11月29日 | 土砂崩れの爪痕 | 今年の夏の豪雨災害 |
| 59 | 2023年11月26日 | 敵役のほうが | 敵役フィギュア |
| 58 | 2023年11月23日 | 日常性の維持 | 某国語先生の書き込み |
| 57 | 2023年11月20日 | 季節の巡り | FBへの書き込み。 |
| 56 | 2023年11月17日 | カナダの裁判所 | 福岡地裁小倉支部 |
| 55 | 2023年11月14日 | 「放浪記」の放浪 | 100分で名著・放浪記 |
| 54 | 2023年11月11日 | 車の名義変更手続 | FBへの書き込み |
| 53 | 2023年11月7日 | チンタオと久留米 | Wikipedia |
| 52 | 2023年11月5日 | 芥川龍之介と美の世界 | 久留米市美術館特別展 |
| 51 | 2023年11月2日 | パレスチナ紛争の火種 | FBへの書き込み |
| 50 | 2023年10月29日 | 「100分で名著」テキストが好き | FBへの書き込み。 |
| 49 | 2023年10月26日 | 状況に応じて姿を変える | コスプレキューピー |
| 48 | 2023年10月23日 | 朝の散歩:東西南北 | FBへの書き込み。 |
| 47 | 2023年10月20日 | 島耕作の輝き | フィギュア島耕作 |
| 46 | 2023年10月18日 | 久留米人の気風 | 久留米商工史 |
| 45 | 2023年10月15日 | 大正3年の出来事 | 上村教授の講演 |
| 44 | 2023年10月11日 | 彼は大物になるかも? | 京都地判平成25年5月23日 |
| 43 | 2023年10月8日 | 染まりんしゃったね | 博多華丸大吉のフィギュア |
| 42 | 2023年10月5日 | 石橋文化センターの秋 | 秋桜(@山口百恵) |
| 41 | 2023年10月2日 | 監獄ホテル | 旧奈良監獄 |
| 40 | 2023年9月29日 | 学問と趣味 | 「徒然草」研究の現在 |
| 39 | 2023年9月25日 | 顕神の夢、幻視の表現者 | 久留米市美術館 |
| 38 | 2023年9月22日 | ツインテールは好きですか? | ツインテールのフィギュア |
| 37 | 2023年9月19日 | ごぼ天うどん | FBへの書き込み。 |
| 36 | 2023年9月16日 | 無知との遭遇? | 福岡県青少年科学館 |
| 35 | 2023年9月13日 | 老いてジャンルを変えること | ボーヴォワール「老い」他 |
| 34 | 2023年9月10日 | 気温の変化・明暗の変化 | 冷泉家800年の守る力 |
| 33 | 2023年9月7日 | 命長ければ恥多し | 安部龍太郎さんのつぶやき |
| 32 | 2023年9月4日 | 老舗映画館の閉館 | 中州大洋劇場 |
| 31 | 2023年9月1日 | 動物の立体曼荼羅 | お祈り動物(フィギュア) |
| 30 | 2023年8月29日 | レストランの名前 | 久留米大学久原先生の蘊蓄 |
| 29 | 2023年8月25日 | 医療都市・久留米 | FBへの書き込み |
| 28 | 2023年8月22日 | 久留米絣とカフェ | 広川町坂田織物 |
| 27 | 2023年8月19日 | 言ふだけではなく | 由布岳の写真 |
| 26 | 2023年8月15日 | 戦争状態の終了とは? | FBへの書き込み |
| 25 | 2023年8月13日 | つっかえ棒 | 庭の風景 |
| 24 | 2023年8月10日 | 極楽の風景 | 芥川龍之介「蜘蛛の糸」 |
| 23 | 2023年8月7日 | コロナ禍の情景を詠む | 尾崎放哉・種田山頭火 |
| 22 | 2023年8月4日 | 依頼者も歳を取る | FBへの書き込み。 |
| 21 | 2023年8月1日 | 小豆と抹茶アイス | あいすまんじゅう |
| 20 | 2023年7月29日 | 何もしない凄み | 終活の実体(週刊ポスト) |
| 19 | 2023年7月26日 | 綾瀬はるかではありません。 | ジャイアントロボ |
| 18 | 2023年7月23日 | 自分が何処にいるのか | 宮崎駿のコトバ |
| 17 | 2023年7月20日 | 書記官のブーツ | 開廷前の書記官との会話 |
| 16 | 2023年7月17日 | 幸福感情を阻害するもの | メルロ=ポンティの教え |
| 15 | 2023年7月15日 | ロボットなんだから | 鉄人とブラックオックス |
| 14 | 2023年7月11日 | 笑われながらも稽古を続ける | 徒然草第150段の教え |
| 13 | 2023年7月7日 | コロナ禍の自画像 | レインボーマン |
| 12 | 2023年7月4日 | 親ガチャという病 | 論者の印象的な言葉 |
| 11 | 2023年7月1日 | 天国のようなところで | 大学図書館での調べもの |
| 10 | 2023年6月30日 | カフカの肌触り | 書評欄の切り抜き |
| 9 | 2023年6月28日 | 同じ気分で眺めることはない | 大学役員の任務終了 |
| 8 | 2023年6月26日 | 寝付きをよくする自然の仕組み | 朝早く起きることの意味 |
| 7 | 2023年6月24日 | ハート型のアジサイ | 久留米市千光寺 |
| 6 | 2023年6月22日 | これぞ神対応 | 某FB友の書き込み。 |
| 5 | 2023年6月20日 | 事案そのものが凄い | 宝くじと財産分与 |
| 4 | 2023年6月18日 | 緊急事態宣言下の私 | 昼寝しているパーマン |
| 3 | 2023年6月16日 | 蟹?もしやキャンサー? | 皮膚科医師との問答 |
| 2 | 2023年6月14日 | 後ろから見たギロン | ギロンの実像と法律家の評価 |
| 1 | 2023年6月13日 | 兼好法師の教え | 73段・127段・131段 |
