5者のコラム 「5者」Vol.58

道楽と生計の相克

ライブドアニュースに次の記述があります。

日本の漫画家トップ100の印税収入の平均は約7000万円だと「海猿」「ブラックジャックによろしく」などで知られる漫画家の佐藤秀峰さんが自身のツイッターでつぶやいている。佐藤さんは漫画研究者の人と先日会いその話題になったそうで、2009年に単行本を発行した漫画家は約5300人で、そのトップ100の印税収入が約7000万円になるのだという。日本で最も人気が高い「ワンピース」の尾田栄一郎さんは年収が約31億円とTV番組の企画で推計されていた。そのうち約13億円が単行本の売上印税という。ちなみに残り5200人の印税は約280万円。サラリーマンの平均年収を409万円として漫画家が平均的なサラリーマンと同じ生活をするためには、毎年1冊以上単行本を発行し累計で12万部を超える必要があるのだという。

西日本新聞「窮職の時代」(福澤徹三)に以下の記述があります。

最近は単行本の売れ行きが悪い上に文芸誌は衰退する一方である。したがって出版社は作家に文庫本の書き下ろしを依頼するケースが増えている。もし原稿料もなく文庫の書き下ろしだけで生計を立てるとなるとどうなるか。一冊書くのに2ヶ月かかった場合月ごとの収入は30万円だから年収にして360万円である。毎月1冊書いて年収720万円だが、年に12冊も書くのは大変だし、出版社からそれほど依頼が来るジャンルは限られている。

どの世界であっても好きな道でメシを食っていくのは大変です。その道の収入で生計を立てていけるのは少数の成功者に限られます。今後、弁護士という職業が漫画家や作家のように道楽的側面が強いものだということになれば、金銭的に真面目な若者こそ弁護士を敬遠するようになるのでしょうね。増えていくのは一攫千金を目指す野心家ばかりになるのでしょうか。嗚呼。

学者

次の記事

予防(措置)原則の意味