2007年4月16日 / 最終更新日 : 2024年5月5日 webmaster 認知症高齢者の意思能力 高齢化社会の進展に伴って認知症高齢者の法律行為の効力が争われる場面が増えました。以下は約10年ほど前にある研究会で行った発表に若干手を加えたものです。 高齢者からの委任を受ける際は後で意思能力が争点となり得ますので細心の […]
2007年3月19日 / 最終更新日 : 2024年5月21日 webmaster 医療過誤における因果関係と損害 患者に重篤な疾患があり、これに医療機関の過失が重畳的に作用して結果(特に死亡)が発生した場合に「因果関係と損害をどう判断すべきなのか?」ある医療過誤訴訟の中で純然たる抽象論として述べたものです(小林洋二弁護士との共同)。 […]
2007年2月14日 / 最終更新日 : 2024年5月5日 webmaster サラ金の金利規制 弁護士会は高金利被害を根絶するため出資法の上限金利を利息制限法まで引き下げることを何度も求めてきました。最高裁判所が平成17年7月に取引履歴の開示義務を肯定し、平成18年1月に期限の利益の喪失約款付き契約に関して「みなし […]
2007年1月12日 / 最終更新日 : 2022年12月9日 webmaster 法務局の統廃合 行政機関の効率化の一環として法務省は地域の法務局の支局・出張所の統廃合を進めています。しかし、これは法務省が進めているはずの地域の権利擁護機能の拡大に矛盾するものです。そこで私は昨年の担当副会長として下記意見書を作成して […]
2006年12月7日 / 最終更新日 : 2024年9月5日 webmaster 決議の瑕疵と訴えの利益 私は1度だけ最高裁弁論をしたことがあります。事案は医療法人の総会決議不存在確認請求事件。福岡地裁久留米支部が請求を認容したのに対して福岡高裁は「訴えの利益」を否定し訴えを却下しました。そのため気合を入れて上告受理申立を行 […]
2006年11月28日 / 最終更新日 : 2024年5月5日 webmaster 弁護士法72条について 県弁執行部在席中に、弁護士法72条と行政書士活動の関係について取り纏めた書面です。前執行部作成書面を基本に他諸先生による加筆を得ています。 第1 弁護士法72条と弁護士・弁護士会の責務 1 弁護士法72条の趣旨 弁護 […]
2006年10月4日 / 最終更新日 : 2022年12月9日 webmaster 皮膚感覚としての弁護士会 私は昨年4月に福岡県弁護士会副会長に就任し本年3月に任務を終えました。内部から見た弁護士会は外から見ていた姿とは違いました。この違いを言葉にすることは難しいのですが「皮膚」という隠喩を使ってまとめたのが次の文章です。(福 […]
2006年9月17日 / 最終更新日 : 2024年9月7日 webmaster 弁護士会の静脈 弁護士会の重要な機能のひとつが弁護士に関する紛争の処理です。このことは執行部に入ってみてこそよく認識出来ることです。以下、執行部の一員として会務に携わったときにまとめた文章を転載します。なお、以下の文章で言うところの「静 […]