2021年7月1日 / 最終更新日 : 2022年12月28日 webmaster ちょっと寄り道(軽井沢3) 3日目は横川と碓氷峠を歩きます。最後にちょっと意外な展開がありました。 参考文献:テレビ埼玉群馬テレビ「中山道 風の旅 日本橋-碓氷峠編」さきたま出版会、旅と鉄道編集部「廃線探訪入門」旅鉄ブックス、清水昇「碓氷峠を超えた […]
2021年6月2日 / 最終更新日 : 2024年3月29日 webmaster ちょっと寄り道(軽井沢2) 軽井沢歴史散歩の2日目は南軽井沢と追分宿を回りました。堀辰雄と追分宿との関係についても「聖・俗」をキーワードにしつつ若干こだわって言語化してみました。 (参考文献:別冊宝島「連合赤軍事件50年目の真相」宝島文庫、「軽井沢 […]
2021年5月1日 / 最終更新日 : 2024年3月29日 webmaster ちょっと寄り道(軽井沢1) 3月に東京へ出向く機会がありましたので、軽井沢に足を延ばして歴史散歩をしました。長くなるので3回に分説します。1日目は旧軽を中心に歩きます。参考文献:宮原安春「軽井沢物語」講談社文庫、テレビ埼玉他「中山道 風の旅 軽井沢 […]
2021年4月9日 / 最終更新日 : 2024年6月13日 webmaster 梅林寺の座禅体験 梅林寺(江南山梅林禅寺)は久留米藩主の菩提寺であり、臨済宗妙心寺派の修行道場としても著名です。梅林寺は観光を拒絶してきたので、観光雑誌などに取り上げられることがありませんでした。この孤高の存在・梅林寺が「久留米ほとめきま […]
2021年2月2日 / 最終更新日 : 2024年11月2日 webmaster ちょっと寄り道(奈良3) 奈良歴史散歩最終日(3日目)です。まず「ホテル尾花」と「ならまち」周辺を紹介し興福寺「宝物館」と奈良国立博物館「正倉院展」を見学します。最後にちょっと意外な「現代を感じさせる近鉄奈良線とその周辺の歴史」を表現してみました […]
2021年1月4日 / 最終更新日 : 2024年11月2日 webmaster ちょっと寄り道(奈良2) 奈良歴史散歩2日目です。春日大社と東大寺東側と平城京跡歴史公園の周辺を散歩しています。「ホテル尾花」の近くに位置する「ならまち」も少し歩いてみました。 参考文献 島田裕己「二十二社」(幻冬舎新書)、新版古寺巡礼「東大寺」 […]
2020年12月4日 / 最終更新日 : 2024年11月2日 webmaster ちょっと寄り道(奈良1) 気候の良い時期にどこかを散歩したいなと思った時、これまで取り上げたことがない奈良時代が浮かびました。奈良には修学旅行で来たことがありますし大人になってからも複数回訪れています。が「歴史」の観点を固めての「散歩」をしたこと […]
2020年6月12日 / 最終更新日 : 2024年5月11日 webmaster ちょっと寄り道(伏見) 仕事のため京都に行く機会がありました。延泊して伏見を歩き回ってみました。散歩気分を共有いただくために歩いた順番で以下の記述を行います。(参考文献・村山修一「神仏習合の聖地」法蔵館、中村陽「日本の神様・稲荷大神」戎光祥出版 […]
2020年5月13日 / 最終更新日 : 2024年1月30日 webmaster 筑後のうどん 地元の人はあまり意識していませんが筑後地方には多くの製粉工場が存在します。これは筑後川と矢部川の豊富な水と肥沃な土地によって米と小麦の二毛作が可能であったことを背景としています。筑後地区では早くから小麦が栽培されました。 […]
2020年3月18日 / 最終更新日 : 2024年3月3日 webmaster 久留米におけるデパートの盛衰 「久留米井筒屋」が平成21年2月で閉店しました。昭和12年に開業した「旭屋」以来72年の歴史に幕を閉じたのです。その歴史を簡単に振り返ります(なお、引用している白黒写真は久留米井筒屋様から私が直接に御提供いただいたもので […]
2020年1月15日 / 最終更新日 : 2024年10月9日 webmaster ちょっと寄り道(渋谷) * この「渋谷歴史散歩」は2013年10月15日にアップしたものですが相当の時間が経過し現在の状況に合わない記載が目立つようになりました。武田尚子「近代東京の地政学・青山渋谷表参道の開発と軍用地」(吉川弘文館)「重ね地図 […]
2019年11月6日 / 最終更新日 : 2024年10月26日 webmaster ちょっと寄り道(北山) 今回は京都北山を歩いてみました。スピリチュアルゾーンという観点で歩いたことがなかったので新鮮な印象を受けました。1日目は「千本通り」を歩き、2日目は北山を象徴する「足利義満」について考えてみたいと思います。(参考文献)小 […]