2019年3月12日 / 最終更新日 : 2023年1月2日 webmaster 易者 夢が表象する無意識の解釈 「未弐の夢辞典」によると弁護士や裁判に関する夢は次の無意識を象徴するそうです。 【弁護士】 助言者。導師。宇宙や人間の法則を理解すること。理知的に物事を解決しようとすること。自己を弁護してもらいたい気持ち。守ろうとするこ […]
2019年3月8日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 webmaster 役者 映画等の短評(3本) 「聖の青春」を拝見。映画には独特のフィクションが織り込まれている。タイトル戦の打ち上げを羽生さんと抜け出し近くの店で「デート」するなど故村山聖八段が願いながら叶えられなかった夢である。映画の中でくらい夢を見せてあげたいと […]
2019年3月5日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 webmaster 学者 「朝日嫌い」という現象 橘玲「朝日ぎらい」(朝日新書)を読了。以下の記述は白眉です。 真理や真実がどこにもないのなら歴史とはそれぞれの民族が想像する「物語」で、唯一の正しい歴史を振りかざしそれを否定するのは知的ファシズム以外のなにものでもない。 […]
2019年2月26日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 webmaster 医者 付き合いにくい依頼者のタイプ ある方のネット上の記載が印象的だったので引用。。 メンタル病院の先生に「付き合いづらい人ってどんな人?」って聞いたら「人の気持ちを判ろう理解しようと一生懸命になる人です」って言われた。なんでそれがダメなのって聞いたら「他 […]
2019年2月22日 / 最終更新日 : 2022年10月9日 webmaster 5者 謙虚さがなくなる14の兆候 FBで「謙虚さがなくなる14の兆候」という良記事が引用されていました。 1 時間に遅れがちになる。 2 約束を自分の方から破りだす。 3 挨拶が雑になりだす。 4 他人の批判や会社の批判が多くなる。 […]
2019年2月18日 / 最終更新日 : 2022年10月13日 webmaster 芸者 広告の世界と弁護士の世界 天野祐吉「私説・広告5千年史」(NHK)に次の記述。 広告の世界は嘘八百の世界と隣り合わせになっています。で、その向い側には芸術の世界と芸能の世界とかが続いています。(略)広告は、たぶん人類の誕生と共に生まれたと僕は思 […]
2019年2月8日 / 最終更新日 : 2023年9月22日 webmaster 易者 信仰と棄教(?) 江戸時代に「ハビアン」という名の修道士がいました。特異なる心的軌跡を見せる思想家でその著作は芥川龍之介など後世の多くの知識人に多大な影響を与えました。 葉室麟「柚子は九年で」(文春文庫)に以下の記述があります。「禅僧 […]
2019年2月4日 / 最終更新日 : 2022年9月30日 webmaster 役者 ある脚本家の女性観 脚本家デヴィッド・ルヴォー氏は対談の中で次のように語っています。 ルヴォー 売れるかどうかを推進するのは女性である。秘密の権力を握っているのは女です。 でも女性に媚びてるものを女性が喜ぶとも限らない。そこは凄く女性は […]
2019年1月30日 / 最終更新日 : 2022年10月9日 webmaster 学者 何故こんな簡単なことが出来ないの? 中村修治さんはフェイスブック上でこう述べています。<4つ年上の姉がいる。小さい頃はオルガンの前で「何故こんな簡単なことができないの?」となじられ続けた。「猫ふんじゃった」すら弾けないワタシはいつも姉の標的であった。「何 […]
2019年1月25日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 webmaster 医者 対人支援職としての訓練を理論化する 法社会学の入江秀晃教授とFB上で会話。 H 「看護師たちの現象学」(青土社)が面白い。普通の看護師さんたちが普通に行っている行動が興味深い。同じ手法で弁護士業務を分析したいと思っています。 I 看護師が支援職として受けて […]
2019年1月21日 / 最終更新日 : 2024年7月12日 webmaster 5者 法の日常を成り立たせるものを言語化する 日常業務と哲学の関係について中村多美子弁護士(大分)とFB上で対話。 H 世間から見れば哲学は無駄な営みですよね。学者も「法哲学が必要となるのは大事件だけであり普通のありふれた事件は哲学や思想とは関係がない」と考えている […]
2019年1月16日 / 最終更新日 : 2022年10月9日 webmaster 芸者 女性と男性・会話と対話 hisatotagushi氏はネット上でこう述べています。 1 女性にとって会話は心のやりとりだが男性にとって会話は情報のやりとり 2 女性は考えがまとまらないから話し男性は考えがまとまったら話す 3 女性は全て聞きた […]