2016年2月5日 / 最終更新日 : 2023年11月6日 webmaster 易者 既に為した選択を肯定するように生きる 植島啓司「偶然のチカラ」(集英社新書)に次の記述があります。 人は果たして選択が正しかったのかどうかを決して自分で確かめることは出来ない。それなのに結果はひとつ。(略)もしどちらかを選択したら、もう一方の結果は見えないま […]
2016年1月4日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 webmaster 易者 他人の迷惑に寛容に生きる フェイスブック上で次の言葉に出会いました。 日本では「人に迷惑かけちゃダメですよ」と教えるが、インドでは「お前は人に迷惑をかけて生きているのだから人のことも許してあげなさい」と教えるそうだ。前者には息苦しさを、後者にはホ […]
2015年11月30日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 webmaster 易者 職人松田さんの思い出 父の仕事の手伝いをしてくれた職人さんがいました。その思い出を紹介。 1 昔、私の実家の便所は綺麗ではなかった。職人の松田さんに話したら「よかやんね・紙で拭くとやけん・うちの便所は縄ばい」と言われた。私は驚愕した。図書館で […]
2015年10月23日 / 最終更新日 : 2023年11月2日 webmaster 易者 文書は書かれた順に並んでいるわけでは無い 橋爪大三郎「教養としての聖書」(光文社新書)の記述。 旧約聖書は書かれた順に並んでいるわけではありません。旧約聖書の最初の5つの書物(創世記・出エジプト記他)をモーセ5書といいます。預言者モーセが神の言葉を聞いてこれらを […]
2015年9月14日 / 最終更新日 : 2023年11月2日 webmaster 易者 相談料金の相場感覚 占いサイト「ハピズム」(サイゾーウーマン)に次の記述があります。 実際、鑑定料に”相場”というものはあるのだろうか?「占い師は個人営業主が多く同業者のつながりが強くありません。なので業界全体で『こ […]
2015年8月7日 / 最終更新日 : 2022年10月9日 webmaster 易者 思想宗教に対する嫌悪感 私の事務所で司法修習をした松嶋君が易者52についてコメントしてくれました。「思想や宗教に対する尊敬心を持っていた方が世の中をもう少し楽しく生きられるのではないか」なる私の記述は同意できないというのです。松嶋君は次のよう […]
2015年7月3日 / 最終更新日 : 2023年10月24日 webmaster 易者 酷い事務所に入らないためのアドバイス 白浜徹朗弁護士は司法修習生に対して「酷い事務所に入らないようにするためには自分で防衛するしかない」と述べた上で、その見分け方を次のとおり説明します。 まず、その事務所に入所した弁護士が1年も経たずに退所したりしていないか […]
2015年5月29日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 易者 貴方が思うほどは*ではない 損害賠償請求事件を受任する際の指針のようなものがあります。それは「常識的な線へ依頼者を導く」ということです。楽観的過ぎる人には「貴方が思うほどは高くない」と言いますし、悲観的すぎる人には「貴方が思うほどは低くない」と言い […]
2015年4月22日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 webmaster 易者 知の過剰によるイスラム原理主義の解釈 池内恵氏はイスラム教の過激思想についてこう説明しています(読売新聞14/2/4)。 コーランやハディースの解釈は過去の膨大な文献に通じていないと出来ないため、かつては各国の政権中枢に近いイスラム法学者が独占していた。 […]
2015年3月20日 / 最終更新日 : 2024年3月19日 webmaster 易者 心の天気図:慈の心・悲の心 10年ほど前に五木寛之さんの講演「心の天気図」を拝聴。雨の意義を強調された。 最近の日本人はドライという乾いた感覚が好きのようだが日本人は心に多くの湿気をもつ民族だ。晴れの日は活動的になれる。雨の日は家の中に閉じこもるこ […]
2015年2月10日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 易者 紹介する責任・紹介してくれた御礼 松村栄子さんはこう述べておられます(「ひよっこ茶人、茶会へまいる。」朝日文庫)。 誰かを誰かに紹介するという行為には責任が伴うものなのだ。お仲人さんのようなものだ。あそこにこういう先生がいると教えてくれるだけでは済まされ […]
2015年1月5日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 易者 複雑な理論を学ぶ意思と意欲 高橋桐矢「占い師入門」(霊鳥社)の記述。 占いには古い古い歴史があります。はるか昔、数千年の歴史を持つ占いもあります。たくさんの占い師によって伝えられ、研究され、より深められてゆく中で、できるだけ「占い師の思いつきや想像 […]