コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

福岡県久留米市の弁護士法律事務所 交通事故・消費者問題・相続のご相談

お問い合わせ

樋口法律事務所

  • ホーム
  • 法律相談のご案内
  • 弁護士費用
  • 法律コラム
  • 久留米版徒然草
  • 歴史散歩
  • 5者のコラム[完]

5者のコラム

  1. HOME
  2. 5者のコラム

私は「弁護士は5者である」という言葉を修習生の時に教わりました。その言葉は私の中に住み続け以後私は16年半に渡りこの言葉を考え続けてきました。ちなみに「5者」とは以下の5つの職業を言います。1医者、2学者、3役者、4易者、5芸者です。

5者カテゴリー別アーカイブ
5者
医者
学者
役者
易者
芸者
2007年9月22日 / 最終更新日 : 2023年10月18日 webmaster 芸者

良いマッサージ師から学ぶこと

何を以て「良いマッサージ師」と評価するかは案外難しい問題です。マッサージ師の全体的な統計などありませんし、気持ちの良さも客により異なります。しかしながら評判の良いマッサージ師には共通項があります。良いマッサージ師は「心も […]

2007年9月18日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 医者

質問力を上げる技法

田邉政弘編著「診察と手技が見えるvol1」(医学書院)はこう述べています。 1 開放型質問法(open-ended question)   患者さんが自由に答えることが出来る質問です(例「今日はどうされましたか?」)。1 […]

2007年9月13日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 学者

人の生き様と社会経済構造

長山靖生「大帝没後」(新潮新書)に次の記述。 日露戦争に勝利した後、日本は八大国のひとつと言われ、いわゆる西洋列強に比肩する地位を占めた。しかし、これはそれまでのような明確な国家目標の喪失をも意味していた。徳富蘇峰云うと […]

2007年9月10日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 5者

渡橋俊則君の思い出

波多江伸子「さようならを言うための時間」(木星舎)は渡橋俊則君(北九州46期)が肺ガンを発病し亡くなるまでの時間が柔らかな視点でまとめられたものです。  スーザン・ソンダクは「隠喩としての病い」(みすず書房)でこう述べま […]

2007年9月6日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 役者

悪い尋問の例

山室惠氏は悪い尋問をこう整理しています(二弁フロンテイア)。 1 形式面  ① 聞きにくい尋問:声が小さい・早口すぎて聞き取れない・発音が不明瞭で聞きにくい  ② テンポの悪い尋問:簡潔でない・間延びしている・間がない( […]

2007年9月3日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 芸者

一見さんから脱皮する方法

相良恭子氏は「京都花街・歴史を作った奥座敷」(NHK出版)で「何故京都の花街は一見さんお断りなのか」なる問いに回答しています。1客がどんな人か判らないと気の利いたおもてなしが出来ない(お茶屋は時間を掛けて信頼関係を深め長 […]

2007年8月29日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 医者

拘置所への閉じ込められ体験

弁護士になって間がない頃、間違って拘置所に閉じ込められたことがあります。面会終了時刻30分前頃に接見を始めたのですが、意外に時間がかかってしまい、40分位経って待合室から外に出ようとしたら、自動ドアが開かないんですね。ど […]

2007年8月21日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 易者

境界紛争に特有の怨念

境界確定事件は裁判官泣かせ。私は自分の前の弁論の席で裁判官が当事者双方に涙ぐましい説示を行っているのを目撃しています。境界確定事件は非訟事件であり、訴えが適法に成立すれば裁判所は棄却ができない・何らかの裁判を示さなければ […]

2007年8月17日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 学者

非体験者の虚偽供述と事実認定

浜田寿美男「うそを見抜く心理学」(NHKブックス)はこう述べます。 1 非体験者の虚偽供述は、時間をさかのぼって理屈で物語を構成せざるを得ないために現実とどうしても折り合わない矛盾・あるいは不自然さが含まれてくる。 2  […]

2007年8月10日 / 最終更新日 : 2024年1月14日 webmaster 5者

先生受難の時代

医療崩壊という言葉が聞かれます(小松秀樹「医療崩壊」朝日新聞社)。医療過誤訴訟の増加・マスコミによる医師叩き等により医師がやる気を無くし①地方で医師不在地域が増加し②リスクの高い科(産科・脳外科・心臓外科)や苦労の割に収 […]

2007年8月2日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 易者

「銀河鉄道の夜」の宗教感覚

宮沢賢治は明治29年に花巻で出生。生家は浄土真宗の門徒であり、賢治は親鸞の和讃や蓮如の御文などを繰り返し聞かされて育ちました。「朝には紅顔ありて夕には白骨となれる身なり」という蓮如の言葉は成長してからも賢治の心に住み着い […]

2007年7月21日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 医者

借金の現象学(罪業妄想・貧困妄想・心気妄想)

芝伸太郎氏は鬱病の本質をこう説明します(「日本人という鬱病」人文書院)。   慢性的借金状態に追い込まれ苦しいながらも借金を返す努力だけは決して放棄しようとしない人、これが鬱病者である。この状態を何とか最後まで持ちこたえ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 78
  • ページ 79
  • ページ 80
  • …
  • ページ 84
  • »
  • 法律コラム 目次
  • 久留米版徒然草 目次
  • 歴史散歩 目次
  • 5者のコラム [完] 目次

5者のコラム月別アーカイブ

法律コラム

2025年6月16日

過払金の消滅時効と相殺

2025年5月14日

食品衛生法研修

2025年4月15日

未成年後見後の訴訟対応

2025年3月15日

大腸内視鏡検査の医療過誤

2025年2月13日

精神保健福祉法の保護者

2025年1月12日

カスハラへの対応

法律コラム アーカイブ

久留米版徒然草

発明と企業化New!!
2025年7月2日
鏡と壁打ちNew!!
2025年6月29日
ウェブ世界の生産者と消費者
2025年6月26日
現代の宮沢賢治だ
2025年6月23日
自分の年代では奇跡的
2025年6月20日
弁護士業務とファイナンス
2025年6月17日
久留米版徒然草 アーカイブ

歴史散歩

ちょっと寄り道(田端)New!!
2025年7月1日
ちょっと寄り道(神田)
2025年6月1日
ちょっと寄り道(両国)
2025年5月1日
歴史コラム(お姫様の要件)
2025年4月1日
ちょっと寄り道(高野山3)
2025年3月1日
ちょっと寄り道(高野山2)
2025年2月1日
歴史散歩 アーカイブ

5者のコラム [完]

  • 5者
  • 医者
  • 学者
  • 役者
  • 易者
  • 芸者
5者のコラム アーカイブ

樋口法律事務所

福岡県久留米市中央町37-20
久留米中央町ビル3階
電話:0942-36-7705
FAX:0942-36-7707
9:00~16:00(日・祝日除く)
電話・FAX・電子メールでの
法律相談には応じておりません

モバイルサイト

外部リンク

  • 日本弁護士連合会
  • 福岡県弁護士会
  • 福岡県弁護士会 筑後部会
  • ボ2ネタ
  • 裁判所webサイト
  • 日本将棋連盟webサイト
  • 久留米公式観光サイト

Copyright © 樋口法律事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 法律相談のご案内
  • 弁護士費用
  • 法律コラム
  • 久留米版徒然草
  • 歴史散歩
  • 5者のコラム[完]
  • お問い合わせ
PAGE TOP