コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

福岡県久留米市の弁護士法律事務所 交通事故・消費者問題・相続のご相談

お問い合わせ

樋口法律事務所

  • ホーム
  • 法律相談のご案内
  • 弁護士費用
  • 法律コラム
  • 久留米版徒然草
  • 歴史散歩
  • 5者のコラム[完]

5者のコラム

  1. HOME
  2. 5者のコラム

私は「弁護士は5者である」という言葉を修習生の時に教わりました。その言葉は私の中に住み続け以後私は16年半に渡りこの言葉を考え続けてきました。ちなみに「5者」とは以下の5つの職業を言います。1医者、2学者、3役者、4易者、5芸者です。

5者カテゴリー別アーカイブ
5者
医者
学者
役者
易者
芸者
2012年3月22日 / 最終更新日 : 2023年10月19日 webmaster 役者

役づくりの意識

俳優は与えられた役を演じるために「役作り」を行います。  たとえば本木雅弘氏は「おくりびと」で納棺師を演じながら「坂の上の雲」では連合艦隊参謀秋山真之を好演しています。香川照之氏は「龍馬伝」で岩崎弥太郎を「坂の上の雲」で […]

2012年3月9日 / 最終更新日 : 2023年10月19日 webmaster 芸者

相談者が弁護士に求めているものは?

酒巻明子「キャバクラ嬢の作法」(総合法令)の記述。 お客様がキャバ嬢に求めている癒しとは何なのでしょうか?簡単に言ってしまえば好みの女の子に「モテたい」「特別扱いされたい」ということ。つまり、お客様は自分の存在を評価して […]

2012年3月5日 / 最終更新日 : 2023年10月19日 webmaster 医者

承諾義務・説明義務・搬送義務

医師が診療の結果、専門外の疾患を発見する場合・その疾患に対する経験を有しない場合経験はあっても施術する設備がない場合に、医師は患者を他の適切な医療機関に転送させまたは転医するよう患者に指示しなければなりません。これを転送 […]

2012年3月1日 / 最終更新日 : 2023年10月19日 webmaster 易者

今後何をすれば良いか?

副島隆彦「なぜ女と経営者は占いが好きか」(幻冬舎新書)の記述。 学生時代(若い頃)にいわゆる勉強秀才だった人間たちは占い・呪いをバカにしている。非科学的だ、迷信だ、愚かな人間のすることだ、と見下している。しかし、そうでは […]

2012年2月24日 / 最終更新日 : 2023年12月20日 webmaster 学者

警察との距離感

京都大学で受験者が問題を知恵袋サイトに投稿する事件が発生しました。被害届が出されたため受験者は逮捕されました。この処置に茂木健一郎氏は違和感を表明します。   京都大学が被害届を出し「偽計業務妨害罪」でカンニングをした学 […]

2012年2月20日 / 最終更新日 : 2023年10月19日 webmaster 5者

リスクとデインジャー・最後まで生き残る力

 内田樹教授はブログでこう述べています。 危機には「リスク」と「デインジャー」の二種類がある。「リスク」というのはコントロールしたり、ヘッジしたり、マネージしたりできる危険のことである。「デインジャー」というのは、そうい […]

2012年2月10日 / 最終更新日 : 2023年10月19日 webmaster 医者

100%白の証明? 

尾藤誠司氏は「『医師アタマ』との付き合い方」(中公新書ラクレ)でこう述べます。 患者さんやご家族が、ごく一般的な感覚で「私は○○の病気じゃないですよね?」「ガンではないかどうか、徹底的に調べてください」などと言うことがあ […]

2012年2月6日 / 最終更新日 : 2023年2月6日 webmaster 役者

本番前の緊張

担当した司法修習生から「証人尋問の前は緊張するのですか?」と問われたことがあります。私は「そりゃしますよ。大きな事件で重要証人の尋問をするときなど数日前から寝付きが悪くなり夜中に布団から飛び起きて尋問メモを書き直したこと […]

2012年2月1日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 芸者

欲望拡散と品位規定

河野真樹氏はブログ「弁護士観察日記」でこう述べています。   弁護士というのは本当に大変な仕事です。大変ではない方がいるとすれば、それは本当に弁護士という仕事を極めていないのじゃないか、と見ていいようにすら思ってしまいま […]

2012年1月27日 / 最終更新日 : 2023年10月19日 webmaster 学者

大人の自覚を持つこと

子供が通っていた小学校の先生が4年生の担任時に「2分の1成人式」をやってくださりました。子供が10歳になったことを祝い各生徒に生まれて10年の慶びと未来の希望を皆の前で語らせるのです。大ぜいの保護者の方々が生徒の発表を聴 […]

2012年1月23日 / 最終更新日 : 2023年10月19日 webmaster 易者

祝日祭日の呪い

今も愛唱されている唱歌「1月1日」。「年の初めの例(ためし)とて終わり無き世のめでたさを松竹たてて門(かど)ごとに祝う今日こそ楽しけれ」この歌は明治26年8月12日に告示された唱歌8曲の1つで千家尊福(文部省普通学務局長 […]

2012年1月13日 / 最終更新日 : 2023年10月19日 webmaster 5者

「願い人来たれ」の看板

昨年、石橋文化会館小ホールにおいて久留米市の劇団0(ゼロ)公演「あわぶくたった・贄たった」を観劇。内容は概ね以下のとおりです。いろんな人が悩んでいます。不治の病で余命数ヶ月の女性。立ち上げた会社が倒産寸前の男性。不良化す […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 56
  • ページ 57
  • ページ 58
  • …
  • ページ 84
  • »
  • 法律コラム 目次
  • 久留米版徒然草 目次
  • 歴史散歩 目次
  • 5者のコラム [完] 目次

5者のコラム月別アーカイブ

法律コラム

2025年6月16日

過払金の消滅時効と相殺

2025年5月14日

食品衛生法研修

2025年4月15日

未成年後見後の訴訟対応

2025年3月15日

大腸内視鏡検査の医療過誤

2025年2月13日

精神保健福祉法の保護者

2025年1月12日

カスハラへの対応

法律コラム アーカイブ

久留米版徒然草

三笠の山に出でし月かもNew!!
2025年7月8日
理念型と生活世界New!!
2025年7月5日
発明と企業化
2025年7月2日
鏡と壁打ち
2025年6月29日
ウェブ世界の生産者と消費者
2025年6月26日
現代の宮沢賢治だ
2025年6月23日
久留米版徒然草 アーカイブ

歴史散歩

ちょっと寄り道(田端)
2025年7月1日
ちょっと寄り道(神田)
2025年6月1日
ちょっと寄り道(両国)
2025年5月1日
歴史コラム(お姫様の要件)
2025年4月1日
ちょっと寄り道(高野山3)
2025年3月1日
ちょっと寄り道(高野山2)
2025年2月1日
歴史散歩 アーカイブ

5者のコラム [完]

  • 5者
  • 医者
  • 学者
  • 役者
  • 易者
  • 芸者
5者のコラム アーカイブ

樋口法律事務所

福岡県久留米市中央町37-20
久留米中央町ビル3階
電話:0942-36-7705
FAX:0942-36-7707
9:00~16:00(日・祝日除く)
電話・FAX・電子メールでの
法律相談には応じておりません

モバイルサイト

外部リンク

  • 日本弁護士連合会
  • 福岡県弁護士会
  • 福岡県弁護士会 筑後部会
  • ボ2ネタ
  • 裁判所webサイト
  • 日本将棋連盟webサイト
  • 久留米公式観光サイト

Copyright © 樋口法律事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 法律相談のご案内
  • 弁護士費用
  • 法律コラム
  • 久留米版徒然草
  • 歴史散歩
  • 5者のコラム[完]
  • お問い合わせ
PAGE TOP