コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

福岡県久留米市の弁護士法律事務所 交通事故・消費者問題・相続のご相談

お問い合わせ

樋口法律事務所

  • ホーム
  • 法律相談のご案内
  • 弁護士費用
  • 法律コラム
  • 久留米版徒然草
  • 歴史散歩
  • 5者のコラム[完]

5者のコラム

  1. HOME
  2. 5者のコラム

私は「弁護士は5者である」という言葉を修習生の時に教わりました。その言葉は私の中に住み続け以後私は16年半に渡りこの言葉を考え続けてきました。ちなみに「5者」とは以下の5つの職業を言います。1医者、2学者、3役者、4易者、5芸者です。

5者カテゴリー別アーカイブ
5者
医者
学者
役者
易者
芸者
2017年8月21日 / 最終更新日 : 2023年10月28日 webmaster 芸者

30秒の値段・30分の値段

Grapeに以下の記事が掲載されていました。 ある日ピカソがマーケットを歩いていると、1人の女性が彼を呼び止めました。「ピカソさん。私はあなたの大ファンなんです。この紙にちょっとした絵を描いていただけませんか」。ピカソは […]

2017年8月10日 / 最終更新日 : 2023年10月28日 webmaster 易者

手練に裏ドラは付かない

最近の若い人はあまり麻雀をしないようです。麻雀はゲームに過ぎませんから出来なくても問題は無いのですが、麻雀が出来ると麻雀特有の表現に出会ったときに喜びを感じます。 若さというか不完全さがないと運はついてこない。手練に裏ド […]

2017年8月7日 / 最終更新日 : 2024年6月18日 webmaster 役者

狂言回しとしての弁護士

「真田丸」で長澤まさみ演じる「きり」という人物の存在意義が最初は判らなかった。1人だけ口調が軽くてミスキャストではないかとも思った。ある程度物語が進行して初めて「きり」が狂言回し(観客に物語を理解させるために登場する者・ […]

2017年7月31日 / 最終更新日 : 2023年10月28日 webmaster 学者

経験の無い場面での仮説検証

羽生3冠は「iRONNA」のインタビューにこう応えています。 質問者 「世の中の変化のスピードが速くなるということは、これまでに経験したことがない、新しい場面に遭遇することが増えるということでもあります。そんな場面でもス […]

2017年7月26日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 医者

論理実証モードと物語モード

杉山直也他「プライマリ・ケア医による自殺予防と危機管理」(南山堂)はこう述べます。 「疾病disease」とは医師が病気を客観的事実としてとらえ、科学的に理解したものです。この「論理実証モード」の世界では病態生理から導か […]

2017年7月18日 / 最終更新日 : 2023年10月21日 webmaster 5者

臨床法学の立ち位置

内田樹先生が鷲田清一「〈ひと〉の現象学」(筑摩書房)に関し書かれた書評。 鷲田清一はあるときから「臨床哲学」ということを言い始めた。その語には固有の含意がある。1つは(臨床医がそうであるように)「使えるものは全部使う」と […]

2017年7月13日 / 最終更新日 : 2023年10月28日 webmaster 芸者

お互いに気持ちの良い関係

内藤あいさ氏は「デキる弁護士・ダメな弁護士」(講談社+α新書)でこう述べます。 私の経験では問題のある弁護士ほど人権や社会正義という麗句を並べる傾向がある。「私はお金のために仕事をしているのではありません」と言いながら高 […]

2017年7月3日 / 最終更新日 : 2023年10月28日 webmaster 易者

長距離散歩で心身の邪気を振り払う

たまに長距離散歩をします。10キロから15キロ程度歩きます。古道を中心に風景を眺めながら歩きます。以下は2016年某日にFBで発表した文です。  田主丸駅前バス停で降り山に向かって歩き始める。田主丸中央病院を通り過ぎ「山 […]

2017年6月30日 / 最終更新日 : 2023年10月28日 webmaster 役者

虚構と現実の交錯

2016年9月11日に映画「シン・ゴジラ」と「君の名は。」を拝見しました。前評判を裏切らない素晴らしい作品でしたので、フェイスブック上に次の感想文をあげました。 15年前のこの日の夜、私はテレビの前に釘付けになった。実況 […]

2017年6月21日 / 最終更新日 : 2023年10月28日 webmaster 学者

知的であるか否かの基準

安達裕哉氏は「知的であるか否か」の基準をこうまとめます(BOOKS&APPS)。 1 異なる意見に対する態度   知的な人は異なる意見を尊重する。そうでない人は自分への攻撃とみなす。 2 自分の知らないことに対する態度 […]

2017年6月16日 / 最終更新日 : 2023年9月26日 webmaster 医者

認知の歪みと是正の対策

末松弘行監修「心療内科入門」(金子書房)は「認知の歪みには特徴的パターンがある」と述べた上で次の記述をしています(佐々木直・227頁)。 ①恣意的推論(事実とは違う、全く事実無根の否定的結論を独断的に引き出す)②選択的抽 […]

2017年6月12日 / 最終更新日 : 2025年3月27日 webmaster 5者

スポンサーによる改革要求

藤井四段が竜王戦で金井六段を破り6組優勝戦に進出。次戦にも勝てば1年目にして決勝トーナメント進出になり、勝ち抜けば1年目で竜王挑戦権を得る漫画みたいな話になる。彼も奨励会で5敗している。快進撃が続けば「参入制限」が問題に […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 29
  • ページ 30
  • ページ 31
  • …
  • ページ 84
  • »
  • 法律コラム 目次
  • 久留米版徒然草 目次
  • 歴史散歩 目次
  • 5者のコラム [完] 目次

5者のコラム月別アーカイブ

法律コラム

2025年6月16日

過払金の消滅時効と相殺

2025年5月14日

食品衛生法研修

2025年4月15日

未成年後見後の訴訟対応

2025年3月15日

大腸内視鏡検査の医療過誤

2025年2月13日

精神保健福祉法の保護者

2025年1月12日

カスハラへの対応

法律コラム アーカイブ

久留米版徒然草

発明と企業化New!!
2025年7月2日
鏡と壁打ちNew!!
2025年6月29日
ウェブ世界の生産者と消費者New!!
2025年6月26日
現代の宮沢賢治だ
2025年6月23日
自分の年代では奇跡的
2025年6月20日
弁護士業務とファイナンス
2025年6月17日
久留米版徒然草 アーカイブ

歴史散歩

ちょっと寄り道(田端)New!!
2025年7月1日
ちょっと寄り道(神田)
2025年6月1日
ちょっと寄り道(両国)
2025年5月1日
歴史コラム(お姫様の要件)
2025年4月1日
ちょっと寄り道(高野山3)
2025年3月1日
ちょっと寄り道(高野山2)
2025年2月1日
歴史散歩 アーカイブ

5者のコラム [完]

  • 5者
  • 医者
  • 学者
  • 役者
  • 易者
  • 芸者
5者のコラム アーカイブ

樋口法律事務所

福岡県久留米市中央町37-20
久留米中央町ビル3階
電話:0942-36-7705
FAX:0942-36-7707
9:00~16:00(日・祝日除く)
電話・FAX・電子メールでの
法律相談には応じておりません

モバイルサイト

外部リンク

  • 日本弁護士連合会
  • 福岡県弁護士会
  • 福岡県弁護士会 筑後部会
  • ボ2ネタ
  • 裁判所webサイト
  • 日本将棋連盟webサイト
  • 久留米公式観光サイト

Copyright © 樋口法律事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 法律相談のご案内
  • 弁護士費用
  • 法律コラム
  • 久留米版徒然草
  • 歴史散歩
  • 5者のコラム[完]
  • お問い合わせ
PAGE TOP