コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

福岡県久留米市の弁護士法律事務所 交通事故・消費者問題・相続のご相談

お問い合わせ

樋口法律事務所

  • ホーム
  • 法律相談のご案内
  • 弁護士費用
  • 法律コラム
  • 久留米版徒然草
  • 歴史散歩
  • 5者のコラム[完]

久留米版徒然草

  1. HOME
  2. 久留米版徒然草

徒然草の久留米版を作ろうと思い立ちました。兼好法師ほどの見識はありませんので適当に雑文を並べていくだけです。「5者のコラム」は多少体系的な見地を意識し制約を設ける中での執筆を続けました。今後はテーマも分量も自由に書き綴っていきます。あやしうこそものぐるほしけれ。

2024年6月14日 / 最終更新日 : 2024年6月17日 webmaster

目立っていないのが残念

JR久留米駅西口(水天宮口)のステンドグラス。目立っていないのが残念。 梅林寺、水天宮、花火大会、筑後川、梅とツバキを図像化しています。見事な出来映え。

2024年6月11日 / 最終更新日 : 2024年6月11日 webmaster

銀河鉄道の父と妹

科学と民俗を絶妙に調和させた宮沢賢治の作品が花巻で生まれたのは奇跡です。でも賢治だけではこれら作品は生まれなかったし世にも出ませんでした。一般に良い物語が生まれるのはこれを熱心に受け入れてくれる良き「聞き手」が現れた時に […]

2024年6月8日 / 最終更新日 : 2024年6月8日 webmaster

戦火を耐え抜いた建物

大牟田市役所庁舎。昭和11年(1936)竣工。戦火を耐え抜いた建造物で、その“証拠”として高射銃の台座・防空監視哨・防火用水槽などが残されている。保存か解体かをめぐって数年前から市政が揺れている。結論は出たのかしらん。

2024年6月5日 / 最終更新日 : 2024年6月4日 webmaster

老舗書店の黄昏

熊本の老舗「長崎次郎書店」が(書店としては)休業に入る旨プレスリリースされた。 明治7年(1874年)古道具商であった長崎次郎が創業し、教科書販売店の指定を受けた。森鷗外は『小倉日記』に「書肆の主人長崎次郎を訪ふ。」と記 […]

2024年6月2日 / 最終更新日 : 2024年6月2日 webmaster

事務所前のカレー

事務所前(道を挟んで直ぐ正面)のファッツカレー。 今日はチキンカレー。とても美味しい。 開いているのが不規則なのが玉にキズ。

2024年5月29日 / 最終更新日 : 2024年5月20日 webmaster

すぐ死ぬんだから(演劇)

2022年8月に朗読劇「すぐ死ぬんだから」を観劇(久留米シティプラザ)。  朗読劇でしたけど、役者さんが感情を込めて声に出して演じられると、原作とは別の感銘がありました。家事手続的にも興味深い点が入っています(検認・認知 […]

2024年5月26日 / 最終更新日 : 2024年5月26日 webmaster

すぐ死ぬんだから(原作)

内館牧子「すぐ死ぬんだから」(講談社文庫)の箴言。お見事! 1 「やらずに後悔するより、やって後悔する方がいいですから」「あらあ、あなたも優秀な割にはつまんないことを言うのね」。世間はこの言葉が好きだ。どこでもかしこでも […]

2024年5月23日 / 最終更新日 : 2024年5月23日 webmaster

生の技法について

アリストテレスの「倫理学」とは<生の技法>のことである。それは(理論的形而上学ではなく)「実践哲学」を意味する。アリストテレスは「常にそうであるもの」(自然学・数学など)と「たいていの場合にそうであるもの」(政治学・倫理 […]

2024年5月20日 / 最終更新日 : 2024年6月2日 webmaster

山鹿の八千代座

今日(5月18日)は坂東玉三郎公演を拝見するために熊本県山鹿市へ。まずは元湯である「さくら湯」で一風呂浴びる。 豊前街道沿いに立つ旧安田銀行(富士銀行)山鹿支店(1925)。現在は山鹿灯篭民芸館。 豊前街道沿いの「うな北 […]

2024年5月17日 / 最終更新日 : 2024年5月19日 webmaster

昭和の居間

ちゃぶ台・たんす・ブラウン管テレビ・畳と障子・ラジオ・炊飯器など。 まるこの父が美味しそうにビールを飲んでいる。 そこへ何故かメトロン星人が出現する。

2024年5月14日 / 最終更新日 : 2024年5月13日 webmaster

麦秋の風景

「麦秋」は、麦が収穫される、この季節の季語なのです。

2024年5月11日 / 最終更新日 : 2024年5月11日 webmaster

豆腐屋さんの食堂

昼食は「豆藤」。豆腐屋さんがやっている食堂。古いアパートで開かれているレトロな店。 久しぶりにちゃぶ台で食事しました。こんどはメトロン星人を連れていこうかな?

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 14
  • ページ 15
  • ページ 16
  • …
  • ページ 25
  • »
  • 法律コラム 目次
  • 久留米版徒然草 目次
  • 歴史散歩 目次
  • 5者のコラム [完] 目次

久留米版徒然草月別アーカイブ

法律コラム

2025年10月13日

抗ガン剤の血管外漏出事故

2025年9月13日

精神医療施設における虐待防止

2025年8月14日

継続的役務の将来的取消

2025年7月15日

廃棄物処理法研修

2025年6月16日

過払金の消滅時効と相殺

2025年5月14日

食品衛生法研修

法律コラム アーカイブ

久留米版徒然草

城下町島原の散歩New!!
2025年11月8日
トラスとアーチNew!!
2025年11月5日
橋口五葉のデザイン世界New!!
2025年11月2日
周回遅れでも
2025年10月29日
喫茶店「ボロン亭」
2025年10月26日
平衡機能の不思議
2025年10月23日
久留米版徒然草 アーカイブ

歴史散歩

ちょっと寄り道(別府1)
2025年11月1日
石橋迎賓館
2025年10月1日
大石堰と五庄屋物語
2025年9月1日
中世高良山の終焉
2025年8月1日
ちょっと寄り道(田端)
2025年7月1日
ちょっと寄り道(神田)
2025年6月1日
歴史散歩 アーカイブ

5者のコラム [完]

  • 5者
  • 医者
  • 学者
  • 役者
  • 易者
  • 芸者
5者のコラム アーカイブ
歴史散歩・徒然草に対するご感想やお問い合わせはこちらからお寄せください。

樋口法律事務所

福岡県久留米市中央町37-20
久留米中央町ビル3階
電話:0942-36-7705
FAX:0942-36-7707
9:00~16:00(日・祝日除く)
電話・FAX・電子メールでの
法律相談には応じておりません

モバイルサイト

外部リンク

  • 日本弁護士連合会
  • 福岡県弁護士会
  • 福岡県弁護士会 筑後部会
  • ボ2ネタ
  • 裁判所webサイト
  • 日本将棋連盟webサイト
  • 久留米公式観光サイト

Copyright © 樋口法律事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 法律相談のご案内
  • 弁護士費用
  • 法律コラム
  • 久留米版徒然草
  • 歴史散歩
  • 5者のコラム[完]
  • お問い合わせ
PAGE TOP