2016年1月22日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 webmaster 医者 技術の発展段階 ルイス・トマスは医療技術の3段階を提案しています(桐野高明「医療の選択」岩波新書)。 ①「非技術」(患者の身の回りの世話をし、ときには励まして回復を手助けする段階。直接の治療とは言えないにしても現在でも医療の大きな比重を […]
2015年12月16日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 webmaster 医者 ビョ-キに対する寛容の心 10代後半から20代前半にかけて私は「自分は悪人だ・自分は変人だ・世界は不正義だ」という自己意識の煉獄に苛まれていた。今から考えれば単なるビョーキだったのだが、当時はまわりの人間こそビョ-キだと思っていた。しかし自己意識 […]
2015年11月6日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 webmaster 医者 ウンコ研究が芸術家の遺産管理に繋がる 人間の腸内細菌は約1000種・100兆個。この腸内細菌を見出したのはレーフェンフック。オランダのアマチュア科学者だ。この人は顕微鏡を使ってモノを観察するのが趣味の公務員だったが、ホカホカのウンコを観察しているときに細菌を […]
2015年10月2日 / 最終更新日 : 2023年11月2日 webmaster 医者 アドラー心理学の特徴 ブログ「ビジョナリーマインド」に次の記述があります。アドラー心理学の特徴は目的論にあります。同じ心理学者の巨匠フロイトの原因論の考えとは対極に位置しています。例えば「子供のころ甘やかされて育ったから(原因)仕事が長続きし […]
2015年8月31日 / 最終更新日 : 2023年11月2日 webmaster 医者 死に直面した者の心理過程 エリザベス・キューブラー・ロス「死ぬ瞬間」(中央公論新社)によると「死ぬこと」に対する末期がん患者たちの心の動きは次の5つの過程に沿うようです。 【第1段階:否認】 自分が不治の病であることを知ったとき多くの患者は不安 […]
2015年7月21日 / 最終更新日 : 2022年10月30日 webmaster 医者 法的手続の作用と副作用 深井良祐「なぜ、あなたの薬は効かないのか」(光文社新書)に次の記述があります。 副作用のない薬はこの世に存在しません。薬として作用を表すのであれば必ず何らかの副作用もあります。これは薬の主作用を考えてみれば理解できます […]
2015年6月15日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 医者 角層的な行動と真皮的な行動 外界にさらされた臓器である皮膚の働きは体を環境から守ることにあります。かつては単なる革袋のようにとらえられていた皮膚は厳密な防御機能を果たすことが判ってきました。その働きをする部分は表面を覆う垢の層である角層に過ぎません […]
2015年5月15日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 医者 ウンコ臭を排除する日本社会の病理 藤田紘一郎先生(東京医科歯科大学名誉教授)はこう述べています。 日本社会はウンコやその臭い、また他人菌や自他の体臭を「汚い」「臭い」と排除することに努めています。清潔にいそしむ日本社会は自然との融和を拒否し、高度に管理さ […]
2015年4月3日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 医者 チーム連携における個の尊重 最近の医療現場ではチーム医療の重要性が強調されます。そのため個々人のワンマンプレーが戒められ全体の規律や調和が叫ばれることになります。たしかに医療におけるチームプレーの意味が軽視されてはならないでしょうが医療現場における […]
2015年2月25日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 医者 睡眠障害への気遣い 睡眠に関する地元医師の研究に関連しFB友達である土谷さんと行った会話。 A 西日本新聞筑後版で連載中の「医者の街・久留米」(第7回)。今回は筑後部会に研修に来ていただいた久留米大学の内村直尚教授です。中沢洋一名誉教授を引 […]
2015年1月23日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 医者 他人の失敗から学ぶ 半田宏医師は「あっ、患者が死んじゃった」(データハウス)でこう述べます。 一般の事業においても成功者が論ずるのはよく見られるが失敗談は多くは語られない。しかし本当に勉強になるのは失敗の経験ではないだろうか。失敗から学ぶ反 […]
2014年12月10日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 医者 他人事だから出来る仕事 どこかで「医師は身内の手術が出来ない」という話を聞いたことがあります。FBでこの話題を書き込んだら大いに議論になったことがあるので紹介します。 1 僕も身内の紛争の代理は出来ないなあ。クールな判断が出来そうにない。 2 […]