コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

福岡県久留米市の弁護士法律事務所 交通事故・消費者問題・相続のご相談

お問い合わせ

樋口法律事務所

  • ホーム
  • 法律相談のご案内
  • 弁護士費用
  • 法律コラム
  • 久留米版徒然草
  • 歴史散歩
  • 5者のコラム[完]

5者のコラム

  1. HOME
  2. 5者のコラム

私は「弁護士は5者である」という言葉を修習生の時に教わりました。その言葉は私の中に住み続け以後私は16年半に渡りこの言葉を考え続けてきました。ちなみに「5者」とは以下の5つの職業を言います。1医者、2学者、3役者、4易者、5芸者です。

5者カテゴリー別アーカイブ
5者
医者
学者
役者
易者
芸者
2007年4月28日 / 最終更新日 : 2023年11月7日 webmaster 医者

医療面接における状況配置

画像診断の発達で医療面接や身体観察の重要性が低下したかのように思われがちですが、そんなことはありません。理化学検査や画像が教えてくれるのは「点」としての断片的な情報。「面」として身体の状態を医師に教えてくれるのは患者の言 […]

2007年4月18日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 芸者

花街が消滅した理由

明治以降、我が国には500カ所以上も花街(京都では「かがい」という)がありました(加藤政洋「花街・異空間の都市史」朝日新聞社)。花街が消滅した理由を加藤氏はこう述べます。 ①大衆消費社会の成立とともにインスタントな娯楽快 […]

2007年4月14日 / 最終更新日 : 2023年11月7日 webmaster 学者

情報普遍化と弁護士の未来

西洋哲学史は「世界の本質を理論的に見極めたい」願望に貫かれています。デカルトからニュートン物理学を経て現在に至るまでこの欲望は一貫しています。数学という知的武器の洗練とともにこの傾向は強くなりました。「現象」の外形的観察 […]

2007年4月8日 / 最終更新日 : 2022年10月15日 webmaster 5者

大切な人の死

 映画「Watch with Me-卒業写真」(瀬木直貴監督)は久留米を舞台とした静かな作品。自分がどう死を迎えるか(1人称の死)夫婦の死をどう受け入れるか(2人称の死)が良く描かれています。ライフワークを果たし・青春時 […]

2007年3月29日 / 最終更新日 : 2023年2月7日 webmaster 易者

呪術的な内容証明郵便

太古の昔から易者(呪術者)は独特の内容と形式による呪いの言葉を使用してきました。古代において政治と占い呪術は不可分であり卑弥呼も鬼道の女王として君臨していたと考えられています。最近でも有名政治家と呪術者の深いつながりがス […]

2007年3月24日 / 最終更新日 : 2023年2月7日 webmaster 学者

恩送りの構造と司法改革

法律学の体系書の序文には恩師に対する過剰な謝辞が連ねられていることが珍しくありません。 私は大学3年間の民法を鳩山先生に教えられた。それから今日まで直接にその口から間接にその著述を通じて一日として先生に学ばない日はない。 […]

2007年3月13日 / 最終更新日 : 2023年2月7日 webmaster 芸者

お金を頂くことによる距離感

遊里における玉代は「太夫75匁、品川10匁、飯盛り女200文から500文なら上々、よたか24文、船饅頭は32文」などの金銭勘定があり(中野栄三「遊女の生活」雄山閣208頁)しかも実際の遊びとなると、おごりの飲食代・茶屋旅 […]

2007年3月11日 / 最終更新日 : 2023年10月18日 webmaster 医者

専門性と知識範囲

世間の人は法律の専門家である弁護士は法律について「何でも知っている」と誤解しています。確かに弁護士は司法試験に合格し司法修習も経ています。こういう誤解を受けるのも故無きことではありません。しかし、かかる見方は単なる幻想に […]

2007年3月4日 / 最終更新日 : 2023年11月7日 webmaster 役者

小説(主張)と漫画(立証)

学生の頃、古本屋でアルバイトをしました。時給は安かったけれど本に囲まれて時間を過ごせる良い仕事です。勤務は午後1時から8時まで。最初の1・2時間は社会科学系の本を読みますが長くなってくると疲れて堅い本は読めなくなります。 […]

2007年3月1日 / 最終更新日 : 2023年5月28日 webmaster 5者

外科医と呪術者

近代医学においては医学と呪術が未分化であった頃の呪術師が行う民間療法は否定の対象でしかありません。近代医学は「病人を看る」のではなく「病気を観る」ことによって成立しました。しかし近代医学の行き着いた末に「死の意味の喪失」 […]

2007年2月22日 / 最終更新日 : 2023年2月7日 webmaster 芸者

教育環境浄化の思想

浪人した時、私は八女から福岡の水城学園まで1年通学しました。6時前に家を出てバイクで久留米に来ます。西鉄電車に乗り天神で降ります。親不孝通りを歩き水城まで通うのです。小学生の頃から高校生の頃まで新聞配達をしていたので早起 […]

2007年2月20日 / 最終更新日 : 2023年5月28日 webmaster 易者

保証人になってという呪い

昔、ある講演において聴衆に次のような問いかけをしました。  皆さん。誰かから保証人になってくれといわれた時、なる人は手を上げてください。誰もいませんか?保証人になっても何の得にもならないからね。じゃあね自分の子供の保証人 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 80
  • ページ 81
  • ページ 82
  • …
  • ページ 84
  • »
  • 法律コラム 目次
  • 久留米版徒然草 目次
  • 歴史散歩 目次
  • 5者のコラム [完] 目次

5者のコラム月別アーカイブ

法律コラム

2025年9月13日

精神医療施設における虐待防止New!!

2025年8月14日

継続的役務の将来的取消

2025年7月15日

廃棄物処理法研修

2025年6月16日

過払金の消滅時効と相殺

2025年5月14日

食品衛生法研修

2025年4月15日

個人情報保護研修

法律コラム アーカイブ

久留米版徒然草

高速バスみたいなNew!!
2025年9月14日
世界-内-存在を巡る対話New!!
2025年9月11日
財産税と戦時補償特別税
2025年9月8日
暇と退屈について
2025年9月5日
暑い中を並ぶ人のために
2025年9月2日
宇賀克也裁判官の凄さ
2025年8月29日
久留米版徒然草 アーカイブ

歴史散歩

大石堰と五庄屋物語
2025年9月1日
中世高良山の終焉
2025年8月1日
ちょっと寄り道(田端)
2025年7月1日
ちょっと寄り道(神田)
2025年6月1日
ちょっと寄り道(両国)
2025年5月1日
歴史コラム(お姫様の要件)
2025年4月1日
歴史散歩 アーカイブ

5者のコラム [完]

  • 5者
  • 医者
  • 学者
  • 役者
  • 易者
  • 芸者
5者のコラム アーカイブ

樋口法律事務所

福岡県久留米市中央町37-20
久留米中央町ビル3階
電話:0942-36-7705
FAX:0942-36-7707
9:00~16:00(日・祝日除く)
電話・FAX・電子メールでの
法律相談には応じておりません

モバイルサイト

外部リンク

  • 日本弁護士連合会
  • 福岡県弁護士会
  • 福岡県弁護士会 筑後部会
  • ボ2ネタ
  • 裁判所webサイト
  • 日本将棋連盟webサイト
  • 久留米公式観光サイト

Copyright © 樋口法律事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 法律相談のご案内
  • 弁護士費用
  • 法律コラム
  • 久留米版徒然草
  • 歴史散歩
  • 5者のコラム[完]
  • お問い合わせ
PAGE TOP