2022年3月13日 / 最終更新日 : 2023年10月29日 webmaster 役者 他人のための仕事・劇中劇の構造 私はテレビを観ませんし朝早く家を出るので連続テレビ小説は観ていません。しかし2020年は新型コロナウイルス蔓延によって事務所に行くのを意図的に遅らせたため古関裕而がモデルの朝ドラ「エール」を途中から観るようになりました。 […]
2022年3月8日 / 最終更新日 : 2023年10月29日 webmaster 学者 情報処理スキルの限界 山口周氏は「世界のエリートはなぜ『美意識』を鍛えるのか?」(光文社新書)において自説を見事に要約しています(14頁「忙しい読者のために」)。 1 論理的・理性的な情報処理スキルの限界が露呈しつつある事実 ① 多くの人が […]
2022年2月28日 / 最終更新日 : 2023年10月29日 webmaster 医者 エリート集団内部の対立 鳥集徹「医学部」(文春新書)の記述。 医学医療界では抗ガン剤・がん検診・ワクチン・医療事故といった問題で立場や考え方の違いから対立することが良くある。特に学会で主流にある医師たちは治療推進派や医療擁護派の側に立ちがちで、 […]
2022年2月24日 / 最終更新日 : 2023年7月18日 webmaster 5者 メタファーという技術 昔、先輩弁護士の講話を拝聴する機会がありました。その先輩は自分の弁護士生活を回顧し最後に「弁護士は学者であり役者でなければならない」という言葉で講話を締めくくられました。聴衆は若い弁護士ばかりだったので「感銘を受けた」と […]
2022年2月16日 / 最終更新日 : 2023年10月29日 webmaster 芸者 最終的にはあなたを見守りながら肯定しているよ ダイヤモンド・オンライン幡野広志「ぼくたちが選べなかったことを選びなおすために」(ポプラ社)に刊行記念対談「幡野広志×古賀史健」が掲載されていました。 (古賀)初めは親の注目を引くために子どもは「いい子」になろうとします […]
2022年2月11日 / 最終更新日 : 2023年10月29日 webmaster 易者 違う価値観を持つ他人との共存 高橋桐矢「占い師入門」(雷鳥社)の記述。 めったにないことですが、本当にすごい占い師にジャストタイミングで占ってもらうと未来が変化することもあります。占いは生きてゆくのに役立つ道具であり手段です。宗教よりずっと手軽で哲学 […]
2022年2月7日 / 最終更新日 : 2023年10月29日 webmaster 役者 検察官・裁判官・調査官 映画「ジョーカー」を拝見する。私は「バットマン」シリーズを1度しか観たことがないし、その感想も良いものではなかった(単なるアメリカ式の勧善懲悪モノとの見方)。したがって話題になっている本作品も(ジョーカーのことすら良く知 […]
2022年1月28日 / 最終更新日 : 2022年10月12日 webmaster 学者 モラトリアムの時間 tanukiinu先生がブログで次のように書いておられます。 子供が大人に近づいたとき、まともな感性を持つ人間なら、その人生観に大きく欠落しているものがあると感ずる筈です。「それは何か?」と考え人生観を自分仕様に再構成 […]
2022年1月24日 / 最終更新日 : 2022年10月13日 webmaster 医者 身体的な病気・精神的な病気・社会的な病気 阿部公彦「100分で名著・夏目漱石スペシャル」に次の記述があります。 次に挙げるのは鏡子夫人が夫婦げんかを巡ってふともらした追想の部分です。これを読んだとき、本当にたいした人だなあと私は思いました。「こうなってくるとい […]
2022年1月19日 / 最終更新日 : 2023年10月21日 webmaster 5者 論理の飛躍の意義と困難性 内田樹先生は御自身のブログで次のように述べておられます。 名探偵の行う推理というのは、ひとつひとつの間に関連性が見出しがたい断片的事実を並べて、それらの断片のすべてを説明できる1つの仮説を構築することです。その仮説がど […]
2022年1月14日 / 最終更新日 : 2023年10月29日 webmaster 芸者 仕事における因果関係のパターン(=規則性) 斉藤由多加「指名される技術」(ゴマブックス)の記述。 ノウハウとは一見無関係に見える因果関係にパターンを見つけ出すことをいいます。パターン(=規則性)さえ発見してしまえばこっちのものです。偶然を必然に変え確実に結果を得る […]
2022年1月10日 / 最終更新日 : 2023年10月29日 webmaster 易者 孤独感・黙って傍に居る・弱ったときに示す態度 ラジオ深夜便「絶望名言」(NHK)の記述。 絶望した人が一番よく口にする言葉って「自分の気持ちは誰にもわからない」ってことだと思うんです。絶望って、やっぱりすごく個人的なものなんですね。つまり孤独ですよ。絶望するだけでも […]