コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

福岡県久留米市の弁護士法律事務所 交通事故・消費者問題・相続のご相談

お問い合わせ

樋口法律事務所

  • ホーム
  • 法律相談のご案内
  • 弁護士費用
  • 法律コラム
  • 久留米版徒然草
  • 歴史散歩
  • 5者のコラム[完]

5者のコラム

  1. HOME
  2. 5者のコラム

私は「弁護士は5者である」という言葉を修習生の時に教わりました。その言葉は私の中に住み続け以後私は16年半に渡りこの言葉を考え続けてきました。ちなみに「5者」とは以下の5つの職業を言います。1医者、2学者、3役者、4易者、5芸者です。

5者カテゴリー別アーカイブ
5者
医者
学者
役者
易者
芸者
2014年8月18日 / 最終更新日 : 2024年2月25日 webmaster 芸者

マーケテイング業界の哲学

鈴木由加里氏は世に蔓延する「モテ論」をこう批判しています。 このような著書で展開されるのは意中の男性や不特定多数の男性に好感を持たれ・愛されるためには何をしたらよいのか、という指針だ。メイクの仕方やファッションだけでなく […]

2014年8月6日 / 最終更新日 : 2025年5月11日 webmaster 易者

神様か御先祖様の使者

私は司法試験3回目のときに択一試験に落ちました。最初から2回連続パスしたことで択一をなめてしまい直前まで論文試験に集中しすぎたのです。1年がかりの勝負が6月で終わってしまい放心状態になりました。同じく択一に落ちた友人と「 […]

2014年8月1日 / 最終更新日 : 2023年12月17日 webmaster 役者

「型」と「人の話」

中村勘三郎さんは若い役者さんに対し苦言を呈しています。 若い人はすぐ型破りをやりたがるけれど、型を会得した人間がそれを破ることを『型破り』と言うのであって、型のない人間がそれをやろうとするのは、ただの『型なし』です。 羽 […]

2014年7月28日 / 最終更新日 : 2023年12月17日 webmaster 学者

弁護士の速度・依頼者の重力

大塚博司「重力とはなにか」(幻冬舎新書)に以下の記述があります。 GPS衛星には3万年に1秒程度しか狂わない原子時計が搭載されています。しかし、どんなに正確な時計でも相対論効果から逃れることは出来ません。(略)まず、特殊 […]

2014年7月22日 / 最終更新日 : 2023年12月17日 webmaster 医者

いじめの精神病理

さかなクンの次の話を伺いました。 メジナは海の中で仲良く群れて泳いでいます。せまい水槽に一緒に入れたら、1匹を仲間はずれにして攻撃し始めたのです。ケガしてかわいそうで、そのさかなを別の水槽に入れました。すると残ったメジナ […]

2014年7月15日 / 最終更新日 : 2023年12月17日 webmaster 5者

投下資本回収のリスク

富家孝「危ないお医者さん」(ソフトバンク新書)はこう述べます。 世間では医者は高額所得者と見られており医者になったら一生安泰だと考える人が多い。しかし、はたして本当にそうだろうか。まず医者になるためにはいくらかかるのか見 […]

2014年7月9日 / 最終更新日 : 2022年10月10日 webmaster 芸者

弁護士に対する贈り物

 依頼者から贈り物をいただくことがあります。民事事件は個別の委任契約で行われているものですから贈り物は基本的に自由です。刑事事件も私選であれば同様です。事件終了時に心のこもった贈り物をいただけると苦労が報われた感じがして […]

2014年7月4日 / 最終更新日 : 2022年10月3日 webmaster 易者

恩送りの構造

 私はこのコラムで何度か人類学者レヴィ=ストロースに言及しました。レヴィ=ストロースは構造主義の大家であり1960年代の知的世界を席巻したのですが、現代日本では今ひとつ親しまれていません。しかしながら、個を極限にまで追求 […]

2014年6月23日 / 最終更新日 : 2022年10月10日 webmaster 役者

職人世界の価値観

 昔、私の実家の隣りには鍛冶屋がありました。職人さんが赤い鉄の塊から包丁や鎌を作り出す過程を眺めているのが大好きでした。職人さんは寡黙な人でした。子供が眺めていても黙々と仕事をしていました。私の父も畳職人であり、私は小さ […]

2014年6月18日 / 最終更新日 : 2022年10月3日 webmaster 学者

自らを正当化する知と差別意識

 野家啓一「科学の解釈学」(ちくま学芸文庫)に次の記述があります。  <知>の新参者である「科学」が、それゆえにこそ「神学」や「哲学」を初めとする権威を備えた旧来の<知>から自己を峻別し「有用性と確実性」を宣伝することに […]

2014年6月13日 / 最終更新日 : 2022年10月30日 webmaster 医者

過剰な評価意識は対象のパフォーマンスを下げる

 岩田健太郎「『患者様』が医療を壊す」(新潮選書)の記述。 まず結論から言ってしまいますが「医者と患者が対等であるべきだ」という幻想を捨てるのが大事だと思います。そして、もしあなたが患者さんだったら「ああ、私の主治医の先 […]

2014年6月9日 / 最終更新日 : 2023年10月19日 webmaster 5者

デタッチメントとコミットメント

内田樹先生のブログの記述から。 メディアは「ゆらいだ」ものであるために「デタッチメント」と「コミットメント」を同時的に果たすことを求められる。「デタッチメント」というのは、どれほど心乱れる出来事であっても、そこから一定の […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 44
  • ページ 45
  • ページ 46
  • …
  • ページ 84
  • »
  • 法律コラム 目次
  • 久留米版徒然草 目次
  • 歴史散歩 目次
  • 5者のコラム [完] 目次

5者のコラム月別アーカイブ

法律コラム

2025年6月16日

過払金の消滅時効と相殺

2025年5月14日

食品衛生法研修

2025年4月15日

未成年後見後の訴訟対応

2025年3月15日

大腸内視鏡検査の医療過誤

2025年2月13日

精神保健福祉法の保護者

2025年1月12日

カスハラへの対応

法律コラム アーカイブ

久留米版徒然草

鏡と壁打ちNew!!
2025年6月29日
ウェブ世界の生産者と消費者New!!
2025年6月26日
現代の宮沢賢治だ
2025年6月23日
自分の年代では奇跡的
2025年6月20日
弁護士業務とファイナンス
2025年6月17日
人生の扉・いのちの歌
2025年6月14日
久留米版徒然草 アーカイブ

歴史散歩

ちょっと寄り道(田端)New!!
2025年7月1日
ちょっと寄り道(神田)
2025年6月1日
ちょっと寄り道(両国)
2025年5月1日
歴史コラム(お姫様の要件)
2025年4月1日
ちょっと寄り道(高野山3)
2025年3月1日
ちょっと寄り道(高野山2)
2025年2月1日
歴史散歩 アーカイブ

5者のコラム [完]

  • 5者
  • 医者
  • 学者
  • 役者
  • 易者
  • 芸者
5者のコラム アーカイブ

樋口法律事務所

福岡県久留米市中央町37-20
久留米中央町ビル3階
電話:0942-36-7705
FAX:0942-36-7707
9:00~16:00(日・祝日除く)
電話・FAX・電子メールでの
法律相談には応じておりません

モバイルサイト

外部リンク

  • 日本弁護士連合会
  • 福岡県弁護士会
  • 福岡県弁護士会 筑後部会
  • ボ2ネタ
  • 裁判所webサイト
  • 日本将棋連盟webサイト
  • 久留米公式観光サイト

Copyright © 樋口法律事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 法律相談のご案内
  • 弁護士費用
  • 法律コラム
  • 久留米版徒然草
  • 歴史散歩
  • 5者のコラム[完]
  • お問い合わせ
PAGE TOP