コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

福岡県久留米市の弁護士法律事務所 交通事故・消費者問題・相続のご相談

お問い合わせ

樋口法律事務所

  • ホーム
  • 法律相談のご案内
  • 弁護士費用
  • 法律コラム
  • 久留米版徒然草
  • 歴史散歩
  • 5者のコラム[完]

法律コラム

  1. HOME
  2. 法律コラム

私は法律家なので日々「法律問題」に接しています。考えさせられることも少なくありません。その苦闘の痕跡を表現しています。また私は弁護士会等の「業界」に関しても若干ものを書いてきました。会務は決して楽ではありませんが、会務を通してしか見えないこともあるのです。

2024年9月8日 / 最終更新日 : 2024年10月2日 webmaster

不貞行為の慰謝料請求

不貞行為に関する相手方への慰謝料請求は「当然にできる」と考えるのが世間的反応と思いますが法律家は必ずしもそう考えません。全面的に否定する見解がある他、何らかの基準を用いて限定的に考えていく考え方が普通です。仮に裁判所が認 […]

2024年8月10日 / 最終更新日 : 2024年12月21日 webmaster

親権者変更の申立

民法は「子の利益のため必要があると認めるとき」は親権者・監護者を他の一方に変更することができると定めます(819条6項・766条2項)。如何なる場合に変更の必要性が認められるかに関して①扶養能力と監護能力②現状の尊重(継 […]

2024年7月9日 / 最終更新日 : 2024年12月21日 webmaster

監護措置をとらないよう求める意見書

弁護士になって直ぐの時期は少年事件も多くやっていました(当時は弁護士会が配点しており若手弁護士の多くは刑事少年事件を当たり前のように受任しました:現在は司法支援センターという国の機関が配点するようになったので嫌気がさし今 […]

2024年6月7日 / 最終更新日 : 2024年12月21日 webmaster

裁判上の離縁事由

養子縁組の当事者は民法814条1項の規定に該当する事由があれば離縁請求が出来ます。その事由がいかなるものかは解釈論上の幅があります。以前、縁組無効確認等請求訴訟の被告側で争った事案があり(地裁は縁組無効としたものの)高裁 […]

2024年5月9日 / 最終更新日 : 2024年12月21日 webmaster

雇用者側の労働審判対応

2006年4月1日施行の労働審判法は個別労働関係民事紛争を対象とし調停手続を含んだ審判手続を創設したものです。主たる特徴は①裁判官の他に労働関係の識見委員2名が加わること②原則3回以内の期日で審理を終結すること③調停によ […]

2024年4月12日 / 最終更新日 : 2024年12月21日 webmaster

清算人解任と職務代行者

会社の清算に当たっては迅速かつ公正な職務遂行が求められます。が一部事案で清算人が私腹を肥やすために不当な行動を取ることが見受けられます。以下に挙げるのは監督裁判所に対して清算人の解任と職務代行者の選任を求めた申請書の抜粋 […]

2024年2月1日 / 最終更新日 : 2024年12月25日 webmaster

加害者側から見た素因減額

交通事故賠償で良く議論される「素因減額」概念。私も以前取り上げましたが(NO68、2014年6月27日)被害者目線(原告側)の議論です。今般、加害者目線(被告側)で議論する機会を得ました。加害者が任意保険を締結していなか […]

2024年1月3日 / 最終更新日 : 2024年12月21日 webmaster

婚姻費用支払義務の規範的限界

破綻した老夫婦間において(形式的)婚姻費用支払い約束があったとして、それが何時までも同じ内容で続くと考えるべきか否かは(超高齢社会が現実化している日本において)重要な意義を有します。近時、この論点に関し許可抗告を申し立て […]

2023年12月1日 / 最終更新日 : 2024年12月21日 webmaster

交通死亡事故における年金

交通死亡事故における損害計算には慎重を要する場面があります。その1つに被害者の「年金」の取り扱いがあります。裁判上で議論したので紹介します(大幅に抽象化しています)。 1 定立されている基準   損益相殺に関し定立されて […]

2023年10月17日 / 最終更新日 : 2023年10月17日 webmaster

支部さん歩:久留米市の美点ベスト3

日弁連の機関誌は「自由と正義」です。この誌面に名前が載ることは無いと思ってきたのですが、今月号に私の実名入り頁が掲載されました(巻頭カラー)。ちょっと恥ずかしいです(汗)。 弁護士にとっての久留米市の美点を私の独断で紹介 […]

2023年9月2日 / 最終更新日 : 2025年3月17日 webmaster

未払い残業代請求訴訟

未払い残業代請求訴訟は以前から存在しましたが数としては多くありませんでした。しかしながら全国的なテレビCMなどを仕掛ける大型事務所がこの手の訴訟を多く手がけるようになって裁判所の係属件数が急速に増えています。以下は被告側 […]

2023年7月14日 / 最終更新日 : 2023年7月3日 webmaster

土地賃貸借における原状回復義務

民法上、不動産の賃貸借における原状回復義務は当然に認められていますが「何処までの義務を肯定するか」に関して各論的に議論されているのは専ら「建物」の賃貸借です。近時「土地」における原状回復義務の内容が争われた事案を担当した […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 12
  • »
  • 法律コラム 目次
  • 久留米版徒然草 目次
  • 歴史散歩 目次
  • 5者のコラム [完] 目次

法律コラム月別アーカイブ

法律コラム

2025年9月13日

精神医療施設における虐待防止New!!

2025年8月14日

継続的役務の将来的取消

2025年7月15日

廃棄物処理法研修

2025年6月16日

過払金の消滅時効と相殺

2025年5月14日

食品衛生法研修

2025年4月15日

個人情報保護研修

法律コラム アーカイブ

久留米版徒然草

高速バスみたいなNew!!
2025年9月14日
世界-内-存在を巡る対話New!!
2025年9月11日
財産税と戦時補償特別税
2025年9月8日
暇と退屈について
2025年9月5日
暑い中を並ぶ人のために
2025年9月2日
宇賀克也裁判官の凄さ
2025年8月29日
久留米版徒然草 アーカイブ

歴史散歩

大石堰と五庄屋物語
2025年9月1日
中世高良山の終焉
2025年8月1日
ちょっと寄り道(田端)
2025年7月1日
ちょっと寄り道(神田)
2025年6月1日
ちょっと寄り道(両国)
2025年5月1日
歴史コラム(お姫様の要件)
2025年4月1日
歴史散歩 アーカイブ

5者のコラム [完]

  • 5者
  • 医者
  • 学者
  • 役者
  • 易者
  • 芸者
5者のコラム アーカイブ

樋口法律事務所

福岡県久留米市中央町37-20
久留米中央町ビル3階
電話:0942-36-7705
FAX:0942-36-7707
9:00~16:00(日・祝日除く)
電話・FAX・電子メールでの
法律相談には応じておりません

モバイルサイト

外部リンク

  • 日本弁護士連合会
  • 福岡県弁護士会
  • 福岡県弁護士会 筑後部会
  • ボ2ネタ
  • 裁判所webサイト
  • 日本将棋連盟webサイト
  • 久留米公式観光サイト

Copyright © 樋口法律事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 法律相談のご案内
  • 弁護士費用
  • 法律コラム
  • 久留米版徒然草
  • 歴史散歩
  • 5者のコラム[完]
  • お問い合わせ
PAGE TOP