コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

福岡県久留米市の弁護士法律事務所 交通事故・消費者問題・相続のご相談

お問い合わせ

樋口法律事務所

  • ホーム
  • 法律相談のご案内
  • 弁護士費用
  • 法律コラム
  • 久留米版徒然草
  • 歴史散歩
  • 5者のコラム[完]

久留米版徒然草

  1. HOME
  2. 久留米版徒然草

徒然草の久留米版を作ろうと思い立ちました。兼好法師ほどの見識はありませんので適当に雑文を並べていくだけです。「5者のコラム」は多少体系的な見地を意識し制約を設ける中での執筆を続けました。今後はテーマも分量も自由に書き綴っていきます。あやしうこそものぐるほしけれ。

2024年3月14日 / 最終更新日 : 2024年3月15日 webmaster

一泊ドックの前と後

今日明日は一泊ドック(聖マリア病院)。病院に寝泊まりして病院食を頂く昔のイメージで申し込んだら違っていて、ホテルに泊まり食事も近くのレストラン。医療ツーリズムってこういうことかと納得。久留米は日本有数の高度医療都市。特色 […]

2024年3月11日 / 最終更新日 : 2024年3月12日 webmaster

海の壁

吉村昭「海の壁・三陸海岸大津波」が発刊されたのは1970年だ(文庫化は1984年)。明治29年および昭和8年の津波及びチリ地震津波(昭和35年)を詳細に論じるこの著作は、忘れさられつつあった津波の記憶を記録する貴重なもの […]

2024年3月8日 / 最終更新日 : 2024年2月25日 webmaster

ブラ☆モリ:京町界隈

2月25日午前は久留米まち旅の「歩いて江戸~昭和が見えてくる ・ブラ☆モリ・京町」に参加。同時刻に行われている京隈めぐり企画と競合したからか、3名でのまち歩きでした。森さんの博識と田主丸から参加された女性の朗らかさに恵ま […]

2024年3月5日 / 最終更新日 : 2024年3月5日 webmaster

草野のツバキ園

草野のつばき園。2月24日の久留米郷土研究会例会の前に立ち寄りました。

2024年3月2日 / 最終更新日 : 2024年2月25日 webmaster

戒厳令の夜

八女市田崎廣助美術館にて「五木寛之年代記70’S」を拝見。「その年、4人のパブロが死んだ」という印象的なフレーズを軸に展開する「戒厳令の夜」が中心テーマ。スペイン内戦(30年台)とチリのクーデター(70年台)が重なる。w […]

2024年2月27日 / 最終更新日 : 2024年2月25日 webmaster

史実の書き換え

西日本新聞「雑記帳2024/2/22」(@上別府保慶)は良い記事であった。放映中の「光る君へ」に関して「歴史の勝者が自らに都合よく史実を書き換える」経験則をあてはめて花山天皇(本郷奏多が好演している)の奇行とされているも […]

2024年2月24日 / 最終更新日 : 2024年2月25日 webmaster

嫡出推定

先日の判例勉強会で認識したのですが嫡出推定に関する改正民法は本年4月1日から施行されるのですね。100日間の再婚禁止期間が廃止されるとともに再婚後に生まれた子は再婚後の夫の子と推定するという当然の事理が認められて良かった […]

2024年2月21日 / 最終更新日 : 2024年2月21日 webmaster

久留米のツツジ

「久留米市世界つつじセンター」(久留米市山本町耳納1875-1)。 温室の中ではもう久留米ツツジが満開になっていました。春が楽しみです。 久留米ツツジの芽生え

2024年2月20日 / 最終更新日 : 2024年2月20日 webmaster

久留米のツバキ

「世界のツバキ館」(久留米市草野町)を視察(満開になるのはもう少し先です)。石橋文化センターや水天宮にも多くの久留米ツバキが植栽されています。*写真は代表的品種「正義」 館内のフラワーポット。地面に落ちた花もこのように工 […]

2024年2月17日 / 最終更新日 : 2024年2月15日 webmaster

スーパースター

藤井八冠が中学生の頃に元奨励会員が書いたこと。同感。彼の将棋には華がある。 >彼は中学生棋士だから凄いのではない。指している将棋がスーパースターだから凄いのだ。トッププロの将棋はアマ高段者が見ても理解できない手や展開が多 […]

2024年2月14日 / 最終更新日 : 2024年2月4日 webmaster

寒いので服を

寒いのでキューピーに服を着せました。今日は一反木綿です。

2024年2月11日 / 最終更新日 : 2024年1月22日 webmaster

俗世間との付き合い

日曜美術館は建築家・坂倉順三。新宿西口広場や渋谷の東急文化会館の設計で著名(他にパリ万博日本館・神奈川県立近代美術館など)。見慣れていた都市の風景も優れた建築家の創案による。  年譜の記述に感銘を受ける。>西村伊作の次女 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 13
  • ページ 14
  • ページ 15
  • …
  • ページ 21
  • »
  • 法律コラム 目次
  • 久留米版徒然草 目次
  • 歴史散歩 目次
  • 5者のコラム [完] 目次

久留米版徒然草月別アーカイブ

法律コラム

2025年6月16日

過払金の消滅時効と相殺

2025年5月14日

食品衛生法研修

2025年4月15日

未成年後見後の訴訟対応

2025年3月15日

大腸内視鏡検査の医療過誤

2025年2月13日

精神保健福祉法の保護者

2025年1月12日

カスハラへの対応

法律コラム アーカイブ

久留米版徒然草

発明と企業化New!!
2025年7月2日
鏡と壁打ちNew!!
2025年6月29日
ウェブ世界の生産者と消費者New!!
2025年6月26日
現代の宮沢賢治だ
2025年6月23日
自分の年代では奇跡的
2025年6月20日
弁護士業務とファイナンス
2025年6月17日
久留米版徒然草 アーカイブ

歴史散歩

ちょっと寄り道(田端)New!!
2025年7月1日
ちょっと寄り道(神田)
2025年6月1日
ちょっと寄り道(両国)
2025年5月1日
歴史コラム(お姫様の要件)
2025年4月1日
ちょっと寄り道(高野山3)
2025年3月1日
ちょっと寄り道(高野山2)
2025年2月1日
歴史散歩 アーカイブ

5者のコラム [完]

  • 5者
  • 医者
  • 学者
  • 役者
  • 易者
  • 芸者
5者のコラム アーカイブ
歴史散歩・徒然草に対するご感想やお問い合わせはこちらからお寄せください。

樋口法律事務所

福岡県久留米市中央町37-20
久留米中央町ビル3階
電話:0942-36-7705
FAX:0942-36-7707
9:00~16:00(日・祝日除く)
電話・FAX・電子メールでの
法律相談には応じておりません

モバイルサイト

外部リンク

  • 日本弁護士連合会
  • 福岡県弁護士会
  • 福岡県弁護士会 筑後部会
  • ボ2ネタ
  • 裁判所webサイト
  • 日本将棋連盟webサイト
  • 久留米公式観光サイト

Copyright © 樋口法律事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 法律相談のご案内
  • 弁護士費用
  • 法律コラム
  • 久留米版徒然草
  • 歴史散歩
  • 5者のコラム[完]
  • お問い合わせ
PAGE TOP