2019年8月31日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 webmaster 医者 職業訓練校としての色彩 鳥集徹「医学部」(文春新書)に以下の記述があります。 まず理解しておくべきなのは医学部が他学部に比べ「職業訓練校」としての色合いが非常に強いということだ。例えば東大や早稲田大の法学部を出たからといってみんなが官僚や弁 […]
2019年7月22日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 webmaster 医者 ネット上の情報の正確性 石井光「医者の嘘」(幻冬舎)に以下の記述があります(56頁)。 しかし、インターネットの情報には注意が必要です。特に医療情報には、いい加減なものが少なくありません。根拠のないものや嘘の情報が溢れています。(略)私のク […]
2019年6月18日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 webmaster 医者 少年と対応する弁護士の原則 夏井睦「傷はぜったいに消毒するな」(光文社新書)の記述。 治療の原則は次の2つだ。①傷を消毒しない。消毒薬を含む薬剤を治療に使わない。②創面を乾燥させない。この治療法は現時点での傷の治療の原則である「消毒して乾燥させる( […]
2019年5月13日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 webmaster 医者 ちょいワルと付き合う 藤田紘一郎先生(東京医科歯科大学名誉教授)がWisdomでこう述べます。赤ちゃんはお母さんの胎内では無菌状態、免疫ゼロで過ごします。しかし外界に出るとインフルエンザ菌やさまざまな悪い菌がたくさんいるため、対抗できる体を作 […]
2019年4月4日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 webmaster 医者 ネット上のビョーキの原因と対策 インターネット上の言語表現にはどこか「人を狂わせる」要素が存在します。 情報ネットワーク法学会編「インターネット上の誹謗中傷と責任」(商事法務)にネット上の書き込みをめぐるビョーキの原因が次のように説明されています。 […]
2019年2月26日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 webmaster 医者 付き合いにくい依頼者のタイプ ある方のネット上の記載が印象的だったので引用。。 メンタル病院の先生に「付き合いづらい人ってどんな人?」って聞いたら「人の気持ちを判ろう理解しようと一生懸命になる人です」って言われた。なんでそれがダメなのって聞いたら「他 […]
2019年1月25日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 webmaster 医者 対人支援職としての訓練を理論化する 法社会学の入江秀晃教授とFB上で会話。 H 「看護師たちの現象学」(青土社)が面白い。普通の看護師さんたちが普通に行っている行動が興味深い。同じ手法で弁護士業務を分析したいと思っています。 I 看護師が支援職として受けて […]
2018年12月19日 / 最終更新日 : 2023年12月22日 webmaster 医者 病との戦い 歳を重ねると弁護士業務は「病との戦い」という側面が生じてきます。特に弁護士会の執行部を担う方々はストレスの大きさに圧倒され終了後に心身の不調を生じさせることが少なくないようです。数年前、弁護士会から「県弁会長の職務を終え […]
2018年11月9日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 webmaster 医者 紹介する者の腕の見せ所 野田一成医師は「患者は知らない医者の真実」でこう述べます。 手術を外科医に委ねる内科医は自分の施設の外科医や外部の医療機関の外科医がどれだけの技量を有しているか把握しておく必要があります。この手術だと自分の施設で十分対応 […]
2018年10月5日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 webmaster 医者 病棟診療と外来診療 前原哲博他編「帰してはいけない外来患者」(医学書院)の判りやすい説明です。以下「病棟診療」と「外来診療」の順番に記することとします。 ①主な目的 治療>診断 診断>治療 ②確定診断 ほとんどついてい […]
2018年8月29日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 webmaster 医者 法規範のデンプン化とアルファ化 佐藤洋一「食の人類史」(中公新書)に以下の記述があります。 都市が登場して人口が集中するようになってからは糖の分子が集まって出来たデンプンがエネルギー源として重要性を増すようになった。デンプンのかたちをとればエネルギーは […]
2018年7月23日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 webmaster 医者 心の問題で生じる身体の病への対処 夏樹静子さんは長年腰痛に悩まされていましたが心療内科医の治療を受けて軽快されました。この経験をふまえ「心療内科を訪ねて」(新潮文庫)で次の記述をされています。 鍼灸・気功・整体・カイロプラクティック・マッサージ・足の裏を […]