コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

福岡県久留米市の弁護士法律事務所 交通事故・消費者問題・相続のご相談

お問い合わせ

樋口法律事務所

  • ホーム
  • 法律相談のご案内
  • 弁護士費用
  • 法律コラム
  • 久留米版徒然草
  • 歴史散歩
  • 5者のコラム[完]

5者のコラム

  1. HOME
  2. 5者のコラム

私は「弁護士は5者である」という言葉を修習生の時に教わりました。その言葉は私の中に住み続け以後私は16年半に渡りこの言葉を考え続けてきました。ちなみに「5者」とは以下の5つの職業を言います。1医者、2学者、3役者、4易者、5芸者です。

5者カテゴリー別アーカイブ
5者
医者
学者
役者
易者
芸者
2021年12月27日 / 最終更新日 : 2024年5月17日 webmaster 役者

演劇における死者との対話

2019年2月10日、久留米シティプラザで演劇「私の黒い電話」(脚本と演出・泊篤志)を観劇しました。>父親から相続した家屋でシェアハウスを運営している民雄宛に頻繁に電話がかかってくる。発信者は東北を旅行している彼女シオリ […]

2021年12月20日 / 最終更新日 : 2025年8月19日 webmaster 学者

調停制度の沿革

隣組は昭和15年9月11日に制度化。部落会町内会等整備要領は行政下請機関として町内会を整備し隣組を組織することを義務付けた。江戸時代の5人組が原型。連帯責任と相互監視を担う。防空演習・強制貯金・金属供出・必需品配給は隣組 […]

2021年12月15日 / 最終更新日 : 2023年10月29日 webmaster 医者

母的態度と父的態度

弁護士業務における「デタッチメント」とは受任した事件から一定の距離をとり、冷静で・科学者的なまなざしで、それは何か・なぜ起きたか・どう対処するかについて徹底的に知性的に語る構えのこと(要件事実に徹した立場)です。「コミッ […]

2021年12月10日 / 最終更新日 : 2023年10月29日 webmaster 5者

依頼者の「主役になりたい欲望」を肯定する

斉藤由多加「指名される技術」(ゴマブックス)に次の記述があります。 客の多くがホステスを口説いてエッチしたいと思っていると考えがち。しかし彼女たちに言わせると本当の願望は別にあるという。「じゃ、それはなんですか」と聞くと […]

2021年12月3日 / 最終更新日 : 2024年10月18日 webmaster 芸者

初対面の相手との会話

石原荘一郎「大人養成講座」(扶桑社)に次の記述があります。 名刺から話題を拾って初対面の相手と会話を盛り上げるというのは大人のビジネスの基本中の基本です。聞かれる方は毎回のことでうんざりしますが、それを顔に出してはいけま […]

2021年11月29日 / 最終更新日 : 2022年10月9日 webmaster 易者

ハロウィンの由来

子供の頃「ハロウィン」というお祭り騒ぎは無かった。バレンタインデー同様、この奇習は企業のにより日本に輸入された。この奇習がウケたのは10月末から11月にかけての時期が都会人にとってヒマだったことによる。「日本全国酒飲み音 […]

2021年11月24日 / 最終更新日 : 2024年10月14日 webmaster 役者

成長により失ったものの価値を肯定する

映画「未来のミライ」(細田守監督)のパンフレットで細田監督がこう述べていました。 先輩の親たちが言うには子どもって幼いときには予想もつかない面白いことを言うんだけど、だんだんと成長して知恵をつけたり学校で勉強していくと当 […]

2021年11月17日 / 最終更新日 : 2025年3月27日 webmaster 学者

プロ棋士型・プロゴルファー型

羽生善治九段(現日本将棋連盟会長)は、神田眞人氏(金融庁参事官)との対談において、奨励会制度に関し次の問題意識を示しています(「ファイナンス」2017年3月号)。 神田 21歳までに初段・26歳までに四段になれないと奨励 […]

2021年11月5日 / 最終更新日 : 2023年10月29日 webmaster 医者

師匠の模倣と超越

熊倉伸宏「面接法2」(新興医学出版社)の記述。 模倣とは、その時のあなたの関心があった地点を示す仮説的な臨床の座標軸、否、原点でしかない。実際には模倣した技法はケースと出会うことで変化する。つまり臨床家はケースと出会うこ […]

2021年11月1日 / 最終更新日 : 2023年10月29日 webmaster 5者

抽象的な問題導出の意義

植木雅俊「仏教50話」(西日本新聞連載)に以下の記述があります。 私たちは「この紙は白い」という。英語で「This paper is white.」その構文は世界のほとんどの言語に共通する。ところがインド人は「この紙は白 […]

2021年10月27日 / 最終更新日 : 2023年10月29日 webmaster 芸者

周囲への穏やかな気持ちを持つ

あるバーの経営者の方が次のように自分の苦労話を書いておられます。 経営者ではない家族や古い知人とも徐々に話が合わなくなってきます。経営者の悩みや苦労は経営をしていない人には分かるはずもなく愚痴る場面もありません。また逆に […]

2021年10月22日 / 最終更新日 : 2023年10月12日 webmaster 易者

倫理を踏み外す行為をしない

山口周「世界のエリートはなぜ『美意識』を鍛えるのか」(光文社新書)の記述。   ところが昨今いろんなところで起こっているのが、システムの急激な変化に対して法の整備が追いつかないという状況です。このような世界に於いて法律で […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • …
  • ページ 84
  • »
  • 法律コラム 目次
  • 久留米版徒然草 目次
  • 歴史散歩 目次
  • 5者のコラム [完] 目次

5者のコラム月別アーカイブ

法律コラム

2025年8月14日

継続的役務の将来的取消

2025年7月15日

廃棄物処理法研修

2025年6月16日

過払金の消滅時効と相殺

2025年5月14日

食品衛生法研修

2025年4月15日

個人情報保護研修

2025年3月15日

大腸内視鏡検査の医療過誤

法律コラム アーカイブ

久留米版徒然草

宇賀克也裁判官の凄さNew!!
2025年8月29日
自己意識の強い漱石New!!
2025年8月26日
少し世界が広がるかも
2025年8月23日
身勝手な動物
2025年8月20日
美輪明宏さんの舞台
2025年8月17日
薬という字が付くだけで
2025年8月14日
久留米版徒然草 アーカイブ

歴史散歩

中世高良山の終焉
2025年8月1日
ちょっと寄り道(田端)
2025年7月1日
ちょっと寄り道(神田)
2025年6月1日
ちょっと寄り道(両国)
2025年5月1日
歴史コラム(お姫様の要件)
2025年4月1日
ちょっと寄り道(高野山3)
2025年3月1日
歴史散歩 アーカイブ

5者のコラム [完]

  • 5者
  • 医者
  • 学者
  • 役者
  • 易者
  • 芸者
5者のコラム アーカイブ

樋口法律事務所

福岡県久留米市中央町37-20
久留米中央町ビル3階
電話:0942-36-7705
FAX:0942-36-7707
9:00~16:00(日・祝日除く)
電話・FAX・電子メールでの
法律相談には応じておりません

モバイルサイト

外部リンク

  • 日本弁護士連合会
  • 福岡県弁護士会
  • 福岡県弁護士会 筑後部会
  • ボ2ネタ
  • 裁判所webサイト
  • 日本将棋連盟webサイト
  • 久留米公式観光サイト

Copyright © 樋口法律事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 法律相談のご案内
  • 弁護士費用
  • 法律コラム
  • 久留米版徒然草
  • 歴史散歩
  • 5者のコラム[完]
  • お問い合わせ
PAGE TOP