2015年1月14日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 芸者 手に職を付ける? ある予備校講師の方がブログで次のように述べています。 「高校教諭や大学教授が本業で・予備校講師が副業」という形の兼業は近年本務の高校や大学がアルバイトを厳禁しているために成立しにくくなった。それに代わって「医師で数学 […]
2015年1月5日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 易者 複雑な理論を学ぶ意思と意欲 高橋桐矢「占い師入門」(霊鳥社)の記述。 占いには古い古い歴史があります。はるか昔、数千年の歴史を持つ占いもあります。たくさんの占い師によって伝えられ、研究され、より深められてゆく中で、できるだけ「占い師の思いつきや想像 […]
2014年12月26日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 役者 映像表現の特徴6点 新井一氏は「シナリオの基礎技術」(ダヴィッド社)において、演劇と比較した場合の「映像表現の特徴」をつぎのとおり明瞭に指摘しておられます。 1 時間と空間の飛躍(演劇との差異が一番大きいところ。次から次に場面を変えることが […]
2014年12月16日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 学者 情報リテラシーの二極化 内田樹先生がブログでこう記述しています。 大きな流れとして携帯やネットを利用する人たちの間で情報リテラシーの二極化が急速に進行していると思います。(中略)その階層化は情報量の差によってではなく目の前の情報のクオリティを判 […]
2014年12月10日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 医者 他人事だから出来る仕事 どこかで「医師は身内の手術が出来ない」という話を聞いたことがあります。FBでこの話題を書き込んだら大いに議論になったことがあるので紹介します。 1 僕も身内の紛争の代理は出来ないなあ。クールな判断が出来そうにない。 2 […]
2014年12月5日 / 最終更新日 : 2024年2月25日 webmaster 5者 出来る出来ない・資産と負債・受け取る与える 「行って帰る」物語が魅力的なのは帰ってきた人に成長が認められるときです。行きと帰りとでは見える風景が違います。折り返し地点から振り返る視線を感じたときに社会はその人に成長したとの賛辞を与えます。これを次の3つの視点で考え […]
2014年12月1日 / 最終更新日 : 2022年10月2日 webmaster 芸者 男芸者としてのオヤジギャグ(その1) 1 「明日はこうれいの女子会なんです」「良いね。でも年齢に気をつけて・飲み過ぎはいけないよ」「恒例といっても毎日は飲んでないですっ」「高齢という意味じゃなかったの?」 2 昔トヨタに「マークツー」という車があった。乗って […]
2014年11月26日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 易者 黙示録的思考様式 堀川哲氏はキリスト教の倫理を次にようにまとめています。 世の中は不条理である。「何故この私ではなく、あんな悪い奴らがいい目を見るのか」と文句の1つも言いたくなる。この世の不条理に泣くとき、キリスト教の道徳があなたに救 […]
2014年11月21日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 役者 演劇の「アウラ」と映画化の可否 演劇とは何か?それはスペクタクル(見せ物)の実践であり観客のために特化された場所を必要とします。それは儀礼の1つであり宗教や政治の1つでもあり得ます。それは贋物です。にもかかわらず真実を表現します。それは幻想です。にもか […]
2014年11月14日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 学者 法学部によるランキング低下? 茂木健一郎氏はブログにおいて次のように述べます(「東大法学部改革案」)。 東京大学は明治以降の日本近代化を担う「文明の配電盤」でした。その中でも法学部は官僚を輩出する、いわば「東大の中の東大」でした。ところがグローバル化 […]
2014年11月10日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 医者 不確実性に関する認識のずれ 小松秀樹医師はこう述べています(「医療の限界」新潮新書21頁)。 医療とは本来不確実なものです。しかし、この点について患者と医師の認識には大きなずれがあります。患者はこう考えます。現代医学は万能であらゆる病気はたちどころ […]
2014年11月4日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 5者 「二重の推定」の怖さ ある先生が次のなぞなぞを出題しています。「普通は細くて小さいのですが、肝心なときに備えて太く大きいものにする人がいます。黒光りするモノが好まれるようです。ことが済んだらティッシュで拭きます。手入れが悪いとカスがつまって使 […]