2018年1月11日 / 最終更新日 : 2023年11月2日 webmaster 芸者 広告解禁と事務所運営 東京弁護士会「リブラ」(2017年3月号)に以下の記述。 広告を出稿するときの流れを見てますと、まず広告の勧誘があります。そして広告を出稿し費用を支払って集客した上で弁護士が事件処理をします。最後に顧客から報酬を受領する […]
2018年1月5日 / 最終更新日 : 2023年11月2日 webmaster 易者 戸籍と差別 橘玲氏はブログで次のように述べています。 戸籍が議論を呼ぶのは国民を「個人」ではなく「家」単位で管理しようとする世界では日本にしかない特殊な制度だからです。これは「普遍的な人権をもつ自由な個人が市民社会をつくりあげる」と […]
2017年12月27日 / 最終更新日 : 2023年11月2日 webmaster 役者 演出家による戯曲の解釈 2016年5月17日美輪明宏演出主演「毛皮のマリー」を観劇しました(福岡市民会館)。1967(昭和42)年に初演された寺山修司の名作演劇です。 この「毛皮のマリー」の上演史を概説します。(上演年・演出者・劇場・評判)。 […]
2017年12月22日 / 最終更新日 : 2023年11月2日 webmaster 学者 想像力と寛容力 中村修治さんがコラムでこう書いています。とても重要な指摘です。 少年犯罪データベースによると昭和30年代後半≒「三丁目の夕日」の街で起こる未成年の殺人犯罪率は現在の3倍以上である。(略)日本は治安が悪くなった・凶悪犯罪が […]
2017年12月18日 / 最終更新日 : 2023年11月2日 webmaster 医者 時系列列挙法の意義 児玉知之医師は患者が病状を説明する際に時系列列挙法を利用すると効果があると説明し、その意義を次の2点挙げています(「名医のウソ」新潮新書)。 ① 診断時間の短縮・無駄な検査の省略 時系列を示すことで過去の検査や投薬の […]
2017年12月8日 / 最終更新日 : 2023年11月2日 webmaster 5者 抽象的な思考をしなくなったのではないだろうか 作家・高村薫氏が嘆いておられます。(毎日新聞) ひるがえって、私たちはいつの頃からか、生命や社会や人生について、抽象的な思考をしなくなったのではないだろうか。「人間とは」と言いだすだけで「ドン引き」される今の時代。もては […]
2017年12月4日 / 最終更新日 : 2022年10月10日 webmaster 芸者 美人の本質観取 「本質観取」とは哲学者フッサールが現象学という自分の方法論で提唱した観念です。ある概念の核心を「人々が共感できる言葉」で取り出すことを言います。藤野美奈子氏は「不美人論」(径書房)において大胆にも<美人の本質観取>を次 […]
2017年11月29日 / 最終更新日 : 2022年10月1日 webmaster 易者 類似の原理・接触の原理 J・G・フレイザーは「金枝篇」で呪術と宗教を厳密に区別しています。その上でフレイザーは「呪術には行為と結果の因果関係や観念の合理的体系が存在する」と主張し、呪術を「模倣呪術」と「感染呪術」に区別しました。 1 模倣呪術 […]
2017年11月24日 / 最終更新日 : 2022年10月1日 webmaster 役者 映画の感想2題 映画「FOUJITA」(小栗康平監督)を観る。1920年代パリ(エコール・ド・パリの寵児となった藤田)と1940年代日本(軍部の要請で戦争協力画を描いた藤田)。時代に過剰適応した故時代の反撃を受けることになった天才の苦 […]
2017年11月20日 / 最終更新日 : 2022年10月12日 webmaster 学者 Post-truthの時代 平野啓一郎氏が西日本新聞「堤論」で次の趣旨を述べています。 オックスフォード英語辞典が2016年の「今年の単語」にPost-truthを選んだ。これは「世論形成に於いて客観的事実よりも感情や個人的な信念に訴えることの方 […]
2017年11月14日 / 最終更新日 : 2024年10月8日 webmaster 医者 この医師に執刀して欲しい 野田一成「患者は知らない医者の真実」(ディスカバー携書)の記述。 週刊誌やインターネットで有名な医師を調べてきて「この医師に執刀して欲しい」と要望される患者さんもいます。この場合は指定された医師宛に紹介状を記載し持参し […]
2017年11月8日 / 最終更新日 : 2024年10月8日 webmaster 5者 667本目の言葉 執筆を初めて667本目です。1000本の目標の中で3分の2を経過しました。 301本目のときに私はこう書きました。「このコラムも300本を超えました(本稿は301本目になります)。30本くらい何とか書けるのではないかと […]