コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

福岡県久留米市の弁護士法律事務所 交通事故・消費者問題・相続のご相談

お問い合わせ

樋口法律事務所

  • ホーム
  • 法律相談のご案内
  • 弁護士費用
  • 法律コラム
  • 久留米版徒然草
  • 歴史散歩
  • 5者のコラム[完]

5者のコラム

  1. HOME
  2. 5者のコラム

私は「弁護士は5者である」という言葉を修習生の時に教わりました。その言葉は私の中に住み続け以後私は16年半に渡りこの言葉を考え続けてきました。ちなみに「5者」とは以下の5つの職業を言います。1医者、2学者、3役者、4易者、5芸者です。

5者カテゴリー別アーカイブ
5者
医者
学者
役者
易者
芸者
2020年12月28日 / 最終更新日 : 2023年10月29日 webmaster 役者

紛争を時間的に考える(生成・発展・消滅)

2017年7月28日久留米シティプラザ「久留米座」で演劇「ベターハーフ」を観劇しました(作・鴻上尚史)。 この「ごあいさつ」で鴻上さんはこう述べます。 昔から恋愛を時間の視点でみていただろうかと思えば、そうではなかったよ […]

2020年12月23日 / 最終更新日 : 2023年10月29日 webmaster 学者

とりあえず取りかかる・複数の仕事を並行する

「ジゴワットレポート」に以下の記述。 幾多のビジネス書にも書いてることだが「仕事ができない人」は「とりあえず取り掛かる」をしない。慎重を気取って、ゆっくり準備して、一発で完成形を目指そうとする。「自分にとっての完成は上司 […]

2020年12月18日 / 最終更新日 : 2023年10月29日 webmaster 医者

半月板損傷の治療

2019年3月2日、全身麻酔を伴う内視鏡手術を受けました。病名は「半月板損傷」。前年秋に階段で足を踏み外したとき痛みを覚えたのが発端だったように記憶します。年末には階段を降りるときに苦痛を感じ、年明けには普通に道を歩くに […]

2020年12月14日 / 最終更新日 : 2023年10月29日 webmaster 5者

コトバと権力の関係

NHK「100分で名著」テキストが好きで良く買っています。別冊「メディアと私たち」の高橋源一郎「1984年・オーウェル」を取り上げます。 「1984年」は世界で一番有名なディストピア小説。未来世界に関する画期的考察を産み […]

2020年12月9日 / 最終更新日 : 2023年5月5日 webmaster 芸者

1人事務所は絶滅危惧種か

私は法律コラム「危機に立つアメリカの弁護士」で吉川精一弁護士執筆にかかる次の趣旨の論考を紹介しました(自由と正義2016年10月号)。 現在アメリカの弁護士は二極化・階層化が進んでおり内部での同質性・一体性が失われつつあ […]

2020年11月30日 / 最終更新日 : 2024年9月20日 webmaster 医者

難しい依頼者への対処方法

「難しい依頼者と出会った法律家へ ・パーソナリティ障害の理解と支援」(岡田裕子)なる本が出版されました。しかし「難しい依頼者」は相談段階で避ける(受任しない)のが最上です。弁護士にとって最重要なのは「これらの問題者を事前 […]

2020年11月30日 / 最終更新日 : 2023年10月29日 webmaster 易者

苦境に陥ったときの対処

D・カーネギー「道は開ける」(創元社)の中に次の記述があります。   苦境に陥り、行き詰まったときは、次の魔術的公式を試してみよう。 1 「問題が解決できないときに起こりうる最悪の事態は何か」と自問する。 2 やむを得な […]

2020年11月25日 / 最終更新日 : 2023年10月29日 webmaster 役者

人生を使い切ったという安堵

樹木希林さんの言葉。<人生を使い切った名優>の言葉は心に浸みます。 1 靴下でも、シャツでも、最後は掃除道具として使い切る。人間も十分に生きて「自分を使い切った」と思えることが人間冥利に尽きることだと思う。 2 「がんは […]

2020年11月19日 / 最終更新日 : 2023年10月29日 webmaster 学者

数学言語の説明に法律を援用する

新井紀子「数学は言葉」(東京図書)に以下の記述。 数学語には話し言葉はありません。書き言葉専用の言語です。そしてこの言語は現在世界中で科学の共通言語として使われています。日本の子供が突然海外の学校に転校したときにいちばん […]

2020年11月4日 / 最終更新日 : 2023年10月29日 webmaster 5者

専門家でない者の記述・個人的な思考と引用

森博嗣「孤独の価値」(幻冬舎新書)に以下の記述があります。 僕は心理学や社会学の専門家ではない。全く門外漢だ。これらを大学で正式に学んだこともなく、その方面の知識はないと言って良い。僕は大学の教官だったことがあり理系の研 […]

2020年10月29日 / 最終更新日 : 2023年10月29日 webmaster 芸者

若手弁護士向けの規範

キタ新地社交料飲協会の「ホステス心得帖」から幾つかピックアップし若手弁護士(35歳以下)向けの規範として敷衍いたします。 1 依頼者の最低の姿を見て全て判断するな。依頼者は、その人が思っているほどに立派ではないが弁護士が […]

2020年10月23日 / 最終更新日 : 2023年10月29日 webmaster 易者

過去の記憶力と未来の想像力

或る日、フェイスブック上において次の秀逸な標語が掲載されました。含蓄がありますので御紹介するとともに弁護士業務に於ける意味を考えたいと思います。     1 恋に溺れるのが18才。風呂に溺れるのが81才。   2 道路を […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 12
  • ページ 13
  • ページ 14
  • …
  • ページ 84
  • »
  • 法律コラム 目次
  • 久留米版徒然草 目次
  • 歴史散歩 目次
  • 5者のコラム [完] 目次

5者のコラム月別アーカイブ

法律コラム

2025年7月15日

廃棄物処理法研修New!!

2025年6月16日

過払金の消滅時効と相殺

2025年5月14日

食品衛生法研修

2025年4月15日

未成年後見後の訴訟対応

2025年3月15日

大腸内視鏡検査の医療過誤

2025年2月13日

精神保健福祉法の保護者

法律コラム アーカイブ

久留米版徒然草

予測不可能という予測New!!
2025年7月20日
唐津への出張New!!
2025年7月17日
「ガラスの仮面」の現在と未来
2025年7月14日
鹿児島建築散歩
2025年7月11日
三笠の山に出でし月かも
2025年7月8日
理念型と生活世界
2025年7月5日
久留米版徒然草 アーカイブ

歴史散歩

ちょっと寄り道(田端)
2025年7月1日
ちょっと寄り道(神田)
2025年6月1日
ちょっと寄り道(両国)
2025年5月1日
歴史コラム(お姫様の要件)
2025年4月1日
ちょっと寄り道(高野山3)
2025年3月1日
ちょっと寄り道(高野山2)
2025年2月1日
歴史散歩 アーカイブ

5者のコラム [完]

  • 5者
  • 医者
  • 学者
  • 役者
  • 易者
  • 芸者
5者のコラム アーカイブ

樋口法律事務所

福岡県久留米市中央町37-20
久留米中央町ビル3階
電話:0942-36-7705
FAX:0942-36-7707
9:00~16:00(日・祝日除く)
電話・FAX・電子メールでの
法律相談には応じておりません

モバイルサイト

外部リンク

  • 日本弁護士連合会
  • 福岡県弁護士会
  • 福岡県弁護士会 筑後部会
  • ボ2ネタ
  • 裁判所webサイト
  • 日本将棋連盟webサイト
  • 久留米公式観光サイト

Copyright © 樋口法律事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 法律相談のご案内
  • 弁護士費用
  • 法律コラム
  • 久留米版徒然草
  • 歴史散歩
  • 5者のコラム[完]
  • お問い合わせ
PAGE TOP