5者のコラム 「芸者」Vol.77
男と女の違い(3点)
FBで次の言葉を拝見したので御紹介します。
1 男は本当に必要ならば千円のものにも2千円払う。
女は2千円が千円になっていれば必要なくても買う。
2 男と幸せに暮らすには男を理解しようとしなければならない。
女と幸せに暮らすには女を理解しようとしてはいけない。
3 女は結婚したら夫に変わって欲しいと思う。でも男は変わらない。
男は結婚しても妻には変わって欲しくないと思う。でも妻は変わる。
これらは離婚事件に接する弁護士が相談者の悩みを上手に聞き分けるための素晴らしい羅針盤になると感じます。少し敷衍いたします。
1 男は道楽(趣味)を大事にしています。趣味の世界で本当に必要ならば千円のものにも2千円払います。他方、女は家計(金銭)を大事にしています。買い物で「得だ」(2千円が千円)と思えば、必要ないものまで買ってしまいます。夫婦の仲違いがここから生じることも多いようです。
2 妻が夫と幸せに暮らすには相手を理解しようとしなければなりません。夫の心の状態が判るなら言葉を表面的に「聞く」必要はありません。逆に夫が妻と幸せに暮らすには妻を理解しようと無理をする必要はありません。妻の言葉を一生懸命に「聴く」外形的誠意のほうが大事みたいです。
3 妻は結婚したら夫に嫌な所を変えて欲しいと思います。が、その嫌な所こそ男の中核部分なので夫は容易には変わりません。他方、夫は妻の良い所が変わって欲しくないと思います。が、気質も体型も表情も妻は劇的に変わります。女にとって「生きる」とはそういうことだからです。