コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

福岡県久留米市の弁護士法律事務所 交通事故・消費者問題・相続のご相談

お問い合わせ

樋口法律事務所

  • ホーム
  • 法律相談のご案内
  • 弁護士費用
  • 法律コラム
  • 久留米版徒然草
  • 歴史散歩
  • 5者のコラム[完]

久留米版徒然草

  1. HOME
  2. 久留米版徒然草

徒然草の久留米版を作ろうと思い立ちました。兼好法師ほどの見識はありませんので適当に雑文を並べていくだけです。「5者のコラム」は多少体系的な見地を意識し制約を設ける中での執筆を続けました。今後はテーマも分量も自由に書き綴っていきます。あやしうこそものぐるほしけれ。

2025年1月2日 / 最終更新日 : 2025年1月2日 webmaster

2025年頃の苦境

大学生の頃(1985)講義で聞いたことが妙に記憶に残っています。 >戦後の日本人は一丸となって復興に励み現在は経済大国として頂点を迎えている。しかしこの経済的果実を日本人は今後40年間にわたって使い果たし、2025年頃に […]

2024年12月29日 / 最終更新日 : 2024年12月23日 webmaster

歳神様は迎えるもの

昔感覚で歳神様は「迎える」もので人間が「行く」ものではなかった。初詣なる風習は明治以降に関東の鉄道会社が旅客需要を伸ばすため発案したものだ。>昔の正月は忙しかった。歳神様を迎えるための準備が大変だった。年明けは歳神様と共 […]

2024年12月26日 / 最終更新日 : 2024年12月26日 webmaster

HACCPとの兼ね合い

久留米市場の前にある大石金蔵商店(創業120年)にて漬物3種を購入した。昔ながらの製法で作られている大石さんの漬物はとても美味しい。特に久留米特産の「山汐菜漬け」は絶品である。  近時、食品衛生法が改正され漬物業者にもH […]

2024年12月23日 / 最終更新日 : 2024年12月23日 webmaster

宗教の習合現象

2024年の冬至は12月21日。北半球では太陽の力が最も弱くなり以後は再び強くなる。古代ヨーロッパにおいて「ユール」なる冬至祭が12日間行われていた(太陽の「死と復活」の祭)。キリストの誕生日は定かでない(福音書に記述な […]

2024年12月20日 / 最終更新日 : 2024年12月17日 webmaster

日本の甘味文化

「カムカムエブリバディ」の再放送を観ていると甘いものが食べたくなりますね。何気なく食べてますけど日本が世界に誇る甘味文化です(写真は石橋文化センター「楽水亭」のぜんざい)。

2024年12月17日 / 最終更新日 : 2024年12月16日 webmaster

「源氏物語」と「源氏の物語」

1年間楽しませてもらった「光る君へ」が終了。素晴らしかった。正妻倫子とまひろの対決。倫子が正妻としての矜持を示しつつ、まひろは要の秘密を守り通した(直後に賢子が登場)。道長の最期とまひろのお伽噺。子どもに言い聞かせるよう […]

2024年12月14日 / 最終更新日 : 2025年2月21日 webmaster

忘年会のリーチ1発

 今年の筑後部会忘年会は旧三井港倶楽部(大牟田市)で行われました。(2024/12/7) この建物は明治40年8月10日に起工され、明治41年2月16日に上棟し、同年8月15日の三池港開港と同時に開館しました。 素晴らし […]

2024年12月11日 / 最終更新日 : 2024年12月10日 webmaster

なんと幸福な人生

吉高由里子さんは「光る君へ」ファンミーティング会場の質問タイムにて「人生の中のどの瞬間がまひろにとって一番幸せだったと思いますか?」との質問が投げられ「むず!」とリアクション。その上で「やっぱり書く喜び、楽しさに出会えた […]

2024年12月8日 / 最終更新日 : 2024年12月14日 webmaster

介護の精神で

先輩講話(2024/12/3)にて卓話の前説としてしゃべったことを再現します。  劇作家井上ひさしは「全てのエッセイは自慢話である」という名言を残している。これに従えば「全ての先輩講話は自慢話である」。高齢者が過去を明る […]

2024年12月5日 / 最終更新日 : 2024年12月5日 webmaster

薬師如来の顕現

   今夜は薬師丸ひろ子の歌を聴く(@福岡サンパレス)。2024/11/17  聴いた当日中に明瞭に記しておきたいことがある。  かつて「山口百恵は菩薩である」という本があった(@平岡正明)。これに準えて言えば「薬師丸ひ […]

2024年12月2日 / 最終更新日 : 2024年11月29日 webmaster

シーボルトの湯

秋の良き日に嬉野温泉を散歩(2024/11/03)。武雄温泉駅から長崎新幹線に乗る。  嬉野温泉駅を降りて中心まで歩く。ウォーキングにちょうど良い距離。途中で道は左右に分かれる。左が旧長崎街道で右はバイパス。しばらく歩く […]

2024年11月29日 / 最終更新日 : 2024年11月18日 webmaster

職業と道楽

プロ棋士瀬川さんのブログの記述。子供の夢を壊さないで現実的な目標もかなえて欲しいと思っている親にとって素晴らしいアドバイスです。素人の大会でトップになれないようであればプロとしてやっていくのは通常は無理でしょう。それを自 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • …
  • ページ 23
  • »
  • 法律コラム 目次
  • 久留米版徒然草 目次
  • 歴史散歩 目次
  • 5者のコラム [完] 目次

久留米版徒然草月別アーカイブ

法律コラム

2025年9月13日

精神医療施設における虐待防止New!!

2025年8月14日

継続的役務の将来的取消

2025年7月15日

廃棄物処理法研修

2025年6月16日

過払金の消滅時効と相殺

2025年5月14日

食品衛生法研修

2025年4月15日

個人情報保護研修

法律コラム アーカイブ

久留米版徒然草

高速バスみたいなNew!!
2025年9月14日
世界-内-存在を巡る対話New!!
2025年9月11日
財産税と戦時補償特別税New!!
2025年9月8日
暇と退屈について
2025年9月5日
暑い中を並ぶ人のために
2025年9月2日
宇賀克也裁判官の凄さ
2025年8月29日
久留米版徒然草 アーカイブ

歴史散歩

大石堰と五庄屋物語
2025年9月1日
中世高良山の終焉
2025年8月1日
ちょっと寄り道(田端)
2025年7月1日
ちょっと寄り道(神田)
2025年6月1日
ちょっと寄り道(両国)
2025年5月1日
歴史コラム(お姫様の要件)
2025年4月1日
歴史散歩 アーカイブ

5者のコラム [完]

  • 5者
  • 医者
  • 学者
  • 役者
  • 易者
  • 芸者
5者のコラム アーカイブ
歴史散歩・徒然草に対するご感想やお問い合わせはこちらからお寄せください。

樋口法律事務所

福岡県久留米市中央町37-20
久留米中央町ビル3階
電話:0942-36-7705
FAX:0942-36-7707
9:00~16:00(日・祝日除く)
電話・FAX・電子メールでの
法律相談には応じておりません

モバイルサイト

外部リンク

  • 日本弁護士連合会
  • 福岡県弁護士会
  • 福岡県弁護士会 筑後部会
  • ボ2ネタ
  • 裁判所webサイト
  • 日本将棋連盟webサイト
  • 久留米公式観光サイト

Copyright © 樋口法律事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 法律相談のご案内
  • 弁護士費用
  • 法律コラム
  • 久留米版徒然草
  • 歴史散歩
  • 5者のコラム[完]
  • お問い合わせ
PAGE TOP