2025年6月5日 / 最終更新日 : 2025年6月5日 webmaster 御寄附のお願い 石橋文化センターの美しい庭園を維持管理するためにはお金がかかります。 石橋文化センターを訪問される方は是非とも御寄付をお願いします。 今は(石橋正二郎さんの如く)1人の人間が1億円をポンと寄付できる時代ではありません […]
2025年6月2日 / 最終更新日 : 2025年5月31日 webmaster 横浜開港記念日 6月2日は「横浜開港記念日」。1859(安政6)年のこの日、前年締結された日米修好通商条約により横浜港が開港した。開港に尽力した井伊直弼銅像が見つめる港の方向。 みなとみらい地区の遠景。 居留地の中で最初期に開発され […]
2025年5月30日 / 最終更新日 : 2025年5月29日 webmaster しあわせは食べて寝て待て NHKドラマ10「しあわせは食べて寝て待て」。良い作品でしたね。この年齢になると変な色恋物はいらないし臭いサスペンスもいらない。不自然な殺人事件なんて全くいらない。 病気と折り合うこと・生命の恵みである食の有り難さを感 […]
2025年5月27日 / 最終更新日 : 2025年5月27日 webmaster 川に面した露天風呂 日田温泉に赴く。一番良さげな「せんらく温泉」に入る。川に面した露天風呂は600円。 午前10時の一番乗りなので他に客がいない。定番湯上がりのコーヒー牛乳も良い。
2025年5月24日 / 最終更新日 : 2025年5月17日 webmaster 好きな歌の写経 ある国語先生が生徒に書かせている作文課題。こんな国語先生に習いたかったな。 作文テーマは「私の好きな歌」。折に触れて書かせているのですが好きな歌を1曲選んで歌詞を写経し、そのプレゼン(客観的批評でも主観的体験談でもOK) […]
2025年5月21日 / 最終更新日 : 2025年5月21日 webmaster 柳川南部の散歩 今朝の温泉は柳川「南風」(水の郷)。 少し歩いて矢留の六騎神社を巡る。源平合戦の痕跡。 最後は沖の端『富貴』でうなぎ。良い散歩日和。2025/4/6
2025年5月18日 / 最終更新日 : 2025年3月31日 webmaster 柳川でオフ会 福岡の某FBF2名と柳川を散歩。川下り乗船場は桜が満開でした。 川上りの船に結婚式を控えたカップルの姿が。皆様から拍手が送られました。 北原白秋の生家を訪れました。 旧柳川藩主立花氏邸「お花」西洋館。 西洋館2階は近々予 […]
2025年5月15日 / 最終更新日 : 2025年5月6日 webmaster 受験生だった頃のGW 私が司試受験生だった約30数年前の短答式は5月第2日曜日に行われていたので受験生にとりGWは最後の正念場であった。当時の短答試験は条文判例の知識を問うものが多かったため受験生は過去問の全ての肢の正誤を確認する作業をやって […]
2025年5月11日 / 最終更新日 : 2025年5月12日 webmaster 正当な競争原理とは? 田丸昇九段が将棋連盟三段リーグに関して為されている記述(2025/3/26)。 2024年度後期の三段リーグ(計44人)にはプロ公式戦の竜王戦で活躍している山下数毅三段(16)をはじめとして10代の三段が11人もいる。藤 […]
2025年5月8日 / 最終更新日 : 2025年5月8日 webmaster 岡山偕行社のロケ 再放送「カムカムエブリバディ」が終了。印象的な副題は「未来なんて判らなくたって生きるのだ」。朝ドラ史上最高傑作と評されるカムカムは100年(1925~2025)3代にわたる女性の生き様を描く。外的な状況は違うのに「ラヂオ […]
2025年5月5日 / 最終更新日 : 2025年5月5日 webmaster 出雲の蕎麦 出雲旅行中に訪れた「千鳥そば」。とても美味しい。 場所は杵築の中心部。旧参道(南北)と神迎の道(東西)が交差する重要地点(南側)です。
2025年5月2日 / 最終更新日 : 2025年5月3日 webmaster 危機に立つ日本の弁護士2 私が指導した女性修習生は登録後直ぐ企業内弁護士になりました。修習当時から「切った貼ったの世界」に馴染めない感じがしていたので良い選択だと思いました。安定した良企業のインハウスなる職場は女性にとって働きやすい環境ではないか […]