コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

福岡県久留米市の弁護士法律事務所 交通事故・消費者問題・相続のご相談

お問い合わせ

樋口法律事務所

  • ホーム
  • 法律相談のご案内
  • 弁護士費用
  • 法律コラム
  • 久留米版徒然草
  • 歴史散歩
  • 5者のコラム[完]

5者のコラム

  1. HOME
  2. 5者のコラム

私は「弁護士は5者である」という言葉を修習生の時に教わりました。その言葉は私の中に住み続け以後私は16年半に渡りこの言葉を考え続けてきました。ちなみに「5者」とは以下の5つの職業を言います。1医者、2学者、3役者、4易者、5芸者です。

5者カテゴリー別アーカイブ
5者
医者
学者
役者
易者
芸者
2007年7月17日 / 最終更新日 : 2024年3月19日 webmaster 芸者

商品社会と人気風俗嬢ランキング

ドイツの評論家ベンヤミンは「パサージュ論」でこう述べています。 売春の最強の魅力の1つは大都市があって初めて生じる。それは群衆の中で、そして群衆によって生まれる効果である。(略)ついでに言えば、金で買えると言うことそのも […]

2007年7月12日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 学者

他者の人生への想像力

もしも「小倉百人一首の中で印象的な歌を1つ挙げよ」と言われて次の歌をあげる人はあまり多くないのではないかと思います。 天の原 ふりさけみれば 春日なる 三笠の山に 出でし月かも(阿倍仲麻呂) 現代語訳:大空をはるかに見渡 […]

2007年7月6日 / 最終更新日 : 2024年5月31日 webmaster 役者

ゴフマン理論と役割演技

アーヴィン・ゴフマンは(アメリカ社会学会会長まで努めた)シカゴ学派の大物学者と評されています。ゴフマンの理論は「演劇論的アプローチ」と言われています。役割距離(規範的な役割と実際の遂行行為とのギャップ)や印象操作(相手方 […]

2007年7月1日 / 最終更新日 : 2025年1月12日 webmaster 5者

時間の経過による解決

私が神谷美恵子先生の名前を知ったのはフーコー「臨床医学の誕生」(みすず書房)の翻訳者としてです。先生は父の勤務地ジュネーブで学び、帰国後は津田塾大学で学ばれます。大学2年生の時にハンセン病の患者に接しショックを受けられま […]

2007年6月5日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 芸者

欲望の表明方法と和解リスク

山崎武也氏は「お金の使い方で判る大人の品格」(知的生き方文庫)でこう述べています。 親しくしている目上の人の尽力によって大きな経済的利益を手に入れた人がいる。どのようにお礼をしたらよいかに迷い、考えあぐねた結果、当の本人 […]

2007年6月1日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 役者

人生ドラマの批評家

修習生時代の友人に芸人さんの息子がいます。芸名は「マルセ太郎」。私はマルセさんの生の芸を一度だけ修習地・熊本で拝見しました。前半はパントマイム・後半はスクリーンのない映画館です。前者は氏が若い頃から磨き上げてきたものです […]

2007年5月29日 / 最終更新日 : 2023年2月7日 webmaster 医者

世間的思い込みとパターン認識

現代社会では「血液が酸素を運んでいる」事実は中学生でも知っていますが、これを発見したマイヤーの発想がどれほど凄いものであるか、あまり認識されていません。マイヤーが著書「血液ガス」を発表した1857年当時「液体が気体を運ん […]

2007年5月24日 / 最終更新日 : 2024年10月27日 webmaster 易者

神様と仲介業者とカルト資本主義

「スピリチュアリティ」への関心は1960年代から世界中で広まっていました。ベトナム反戦運動(アメリカ)・5月革命(フランス)・全共闘運動(日本)を頂点とする政治の季節の終焉により若者の関心は内的な世界へと向かいました。カ […]

2007年5月15日 / 最終更新日 : 2025年5月21日 webmaster 学者

今村仁司先生の思い出

私が学生時代に敬愛した哲学者は今村仁司先生です。大学3年生の時に今村先生が社会思想史特問という講座を一橋で受け持ってくださりました。講義終了後に追いかけ食堂前のベンチで30分程話し込みました。学者になりたい私はそのことを […]

2007年5月10日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 5者

研究と臨床の両立

「ブラックジャックによろしく」(佐藤秀峰・講談社)第3巻に印象的な場面があります。 これを見たまえ(何故臨床技術のない者が教授に?の記事)。マスコミなんてのはこんなもんだ。臨床能力のない者は医学部の教授になってはいけない […]

2007年5月2日 / 最終更新日 : 2023年2月7日 webmaster 易者

敗者復活戦の意義

占い師の多くは平凡で退屈な小市民的生活から逸脱し波瀾万丈の人生を送っている方々です(露木まさひろ「占い師!」筑摩書房)。自身が「自分はどこで普通の人生から外れたのか?何の因果で自分はこうなったのか?」という「運」を強く意 […]

2007年4月30日 / 最終更新日 : 2023年10月18日 webmaster 役者

法廷における演出の仕方

「二弁フロンティア2004別冊」は「弁護士と裁判所の適切な協働関係の形成を目指して」なる特集を組みアンケートを実施。裁判官は弁護士の想像に対して強い拒否的反応を示しています。 1 準備書面の分量は多い方がよい?(裁判官は […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 79
  • ページ 80
  • ページ 81
  • …
  • ページ 84
  • »
  • 法律コラム 目次
  • 久留米版徒然草 目次
  • 歴史散歩 目次
  • 5者のコラム [完] 目次

5者のコラム月別アーカイブ

法律コラム

2025年6月16日

過払金の消滅時効と相殺

2025年5月14日

食品衛生法研修

2025年4月15日

未成年後見後の訴訟対応

2025年3月15日

大腸内視鏡検査の医療過誤

2025年2月13日

精神保健福祉法の保護者

2025年1月12日

カスハラへの対応

法律コラム アーカイブ

久留米版徒然草

発明と企業化New!!
2025年7月2日
鏡と壁打ちNew!!
2025年6月29日
ウェブ世界の生産者と消費者
2025年6月26日
現代の宮沢賢治だ
2025年6月23日
自分の年代では奇跡的
2025年6月20日
弁護士業務とファイナンス
2025年6月17日
久留米版徒然草 アーカイブ

歴史散歩

ちょっと寄り道(田端)New!!
2025年7月1日
ちょっと寄り道(神田)
2025年6月1日
ちょっと寄り道(両国)
2025年5月1日
歴史コラム(お姫様の要件)
2025年4月1日
ちょっと寄り道(高野山3)
2025年3月1日
ちょっと寄り道(高野山2)
2025年2月1日
歴史散歩 アーカイブ

5者のコラム [完]

  • 5者
  • 医者
  • 学者
  • 役者
  • 易者
  • 芸者
5者のコラム アーカイブ

樋口法律事務所

福岡県久留米市中央町37-20
久留米中央町ビル3階
電話:0942-36-7705
FAX:0942-36-7707
9:00~16:00(日・祝日除く)
電話・FAX・電子メールでの
法律相談には応じておりません

モバイルサイト

外部リンク

  • 日本弁護士連合会
  • 福岡県弁護士会
  • 福岡県弁護士会 筑後部会
  • ボ2ネタ
  • 裁判所webサイト
  • 日本将棋連盟webサイト
  • 久留米公式観光サイト

Copyright © 樋口法律事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 法律相談のご案内
  • 弁護士費用
  • 法律コラム
  • 久留米版徒然草
  • 歴史散歩
  • 5者のコラム[完]
  • お問い合わせ
PAGE TOP