コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

福岡県久留米市の弁護士法律事務所 交通事故・消費者問題・相続のご相談

お問い合わせ

樋口法律事務所

  • ホーム
  • 法律相談のご案内
  • 弁護士費用
  • 法律コラム
  • 久留米版徒然草
  • 歴史散歩
  • 5者のコラム[完]

5者のコラム

  1. HOME
  2. 5者のコラム

私は「弁護士は5者である」という言葉を修習生の時に教わりました。その言葉は私の中に住み続け以後私は16年半に渡りこの言葉を考え続けてきました。ちなみに「5者」とは以下の5つの職業を言います。1医者、2学者、3役者、4易者、5芸者です。

5者カテゴリー別アーカイブ
5者
医者
学者
役者
易者
芸者
2009年5月19日 / 最終更新日 : 2023年6月4日 webmaster 易者

晴明神社宮司が語る占い言葉の意味

晴明神社は(従四位のまま死んだ)安倍晴明の没後2年して邸跡を一条天皇が神として祀ったものです(露木まさひろ「占い師」ちくま文庫275頁)。氏子により再建整備されたのは明治時代、人生相談に乗りだしたのは明治末年(近代第1次 […]

2009年5月15日 / 最終更新日 : 2023年10月18日 webmaster 医者

個人の問題か社会環境の問題か

 岡田尊司「アベンジャー型犯罪」(文春新書)の記述。 今この日本で起きていることを捉えようとするとき、しばしば議論が混乱してしまいやすいのは個人の問題と社会の問題のどちらに焦点を当てるかによって問題の見え方が大きく違って […]

2009年5月7日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 芸者

人間の不合理な要素と愚行

坂崎重盛「秘めごと礼賛」(文春新書)の記述。 人は愚行を演じながら生きる。自分は愚行を犯さないという人がいるとしたら、その人は愚行を演じるほどのエネルギーもないか、かなり無自覚な人といってしまっていいだろう。 かような枕 […]

2009年5月1日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 役者

第三者としての冷静な目線

弁護士が依頼者と常に同じ目線でいるのならば、存在意義がありません。例えば顧問企業に対して顧客から「おたくの商品の欠陥のせいでケガをした」という苦情が寄せられたとします。かような場合、担当者によっては顧客にひたすら頭を下げ […]

2009年4月29日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 医者

アメリカと対比した日本の医療制度の長所

医師会が主催した上映会で映画「シッコ(Sicko)」(マイケル・ムーア監督)を拝見。アメリカ医療界の問題点を赤裸々に描いたものです。日本におけるキャッチコピーは「テロより怖い医療問題」です。例えば①事故で指を2本切断され […]

2009年4月21日 / 最終更新日 : 2023年10月18日 webmaster 5者

自分の悪を認識しつつ飼い慣らすこと

一休宗純は室町時代の名僧です。一休さんは足利義教の政所から「世法とは如何?」と問われたときこう答えたとの逸話が残っています(紀野一義「名僧列伝1」講談社学術文庫)。 世の中は 食うて糞して寝て起きて(?)さてその後は(そ […]

2009年4月17日 / 最終更新日 : 2024年12月13日 webmaster 芸者

弁護士は自由な商売か?

石橋文化会館で劇団ショーマンシップ「好色一代女」を観ました。   公家の娘として出生した女性が、ならぬ恋に落ち、それが発覚して公家社会から追放されます。行く当てのない彼女は島原遊郭に行き太夫となります。ここも追い出されて […]

2009年4月8日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 易者

「対」科学としての易者の意義

五木寛之氏は「気の発見」(幻冬舎文庫)においてこう述べます(5頁)。 「気」というものの存在について私は余り真剣に考えたことがない。いまでもそうである。しかし、見えないから「気」は存在しないなどと考えたことは一度もなかっ […]

2009年4月4日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 役者

「目の動き」で判る?

映画「マルサの女」のモデル斉藤和子氏の講演を拝聴する機会に恵まれました(日本生命久留米支店開催)。要点は以下のとおり。 「目は口ほどにモノを言う」。勝負の場で真実か否かを見極めるのは「目の動き」である。人間は嘘をつくとき […]

2009年3月25日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 医者

ガンと認知症の社会学的意義

犯罪は当の犯罪者自身も意図していない有用な効果を社会にもたらします。皆が声をそろえて犯罪者を非難することによって社会は集結力を高めるのです。同様にガンは社会の敵としてラベリングされています(5者11)。しかしガンが完全に […]

2009年3月21日 / 最終更新日 : 2023年11月2日 webmaster 学者

入れ替わる「私」

福岡伸一先生は「生物と無生物のあいだ」(講談社現代新書)でこう述べます。   重窒素アミノ酸を与えると瞬く間にそれを含むタンパク質がネズミのあらゆる組織に現れるということは恐ろしく速い速度で多数のアミノ酸が一から紡ぎ合わ […]

2009年3月16日 / 最終更新日 : 2023年5月4日 webmaster 5者

シャーマニズムと感情転移

超自然的存在と交流して治療や祭儀などを行う呪術的職能者(シャーマン)を中心とする宗教形態「シャーマニズム」があります(「岩波小辞典・社会学」114頁)。東北のイタコや南西諸島のユタが有名です。神霊と交流を行うときのシャー […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 70
  • ページ 71
  • ページ 72
  • …
  • ページ 84
  • »
  • 法律コラム 目次
  • 久留米版徒然草 目次
  • 歴史散歩 目次
  • 5者のコラム [完] 目次

5者のコラム月別アーカイブ

法律コラム

2025年6月16日

過払金の消滅時効と相殺

2025年5月14日

食品衛生法研修

2025年4月15日

未成年後見後の訴訟対応

2025年3月15日

大腸内視鏡検査の医療過誤

2025年2月13日

精神保健福祉法の保護者

2025年1月12日

カスハラへの対応

法律コラム アーカイブ

久留米版徒然草

理念型と生活世界New!!
2025年7月5日
発明と企業化New!!
2025年7月2日
鏡と壁打ち
2025年6月29日
ウェブ世界の生産者と消費者
2025年6月26日
現代の宮沢賢治だ
2025年6月23日
自分の年代では奇跡的
2025年6月20日
久留米版徒然草 アーカイブ

歴史散歩

ちょっと寄り道(田端)New!!
2025年7月1日
ちょっと寄り道(神田)
2025年6月1日
ちょっと寄り道(両国)
2025年5月1日
歴史コラム(お姫様の要件)
2025年4月1日
ちょっと寄り道(高野山3)
2025年3月1日
ちょっと寄り道(高野山2)
2025年2月1日
歴史散歩 アーカイブ

5者のコラム [完]

  • 5者
  • 医者
  • 学者
  • 役者
  • 易者
  • 芸者
5者のコラム アーカイブ

樋口法律事務所

福岡県久留米市中央町37-20
久留米中央町ビル3階
電話:0942-36-7705
FAX:0942-36-7707
9:00~16:00(日・祝日除く)
電話・FAX・電子メールでの
法律相談には応じておりません

モバイルサイト

外部リンク

  • 日本弁護士連合会
  • 福岡県弁護士会
  • 福岡県弁護士会 筑後部会
  • ボ2ネタ
  • 裁判所webサイト
  • 日本将棋連盟webサイト
  • 久留米公式観光サイト

Copyright © 樋口法律事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 法律相談のご案内
  • 弁護士費用
  • 法律コラム
  • 久留米版徒然草
  • 歴史散歩
  • 5者のコラム[完]
  • お問い合わせ
PAGE TOP