2011年1月10日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 webmaster 易者 知らないことで免責されるか 民法96条は、第1項で詐欺による意思表示はこれを取り消すことが出来ると定めつつ、第3項において取り消しの効果は善意の第3者に対抗することが出来ないと定めています。この「善意」とは事実を知らないこと「悪意」とは事実を知って […]
2011年1月7日 / 最終更新日 : 2022年10月12日 webmaster 役者 陪審と裁判員 ピーター・アーリンダー氏の講演内容。 アメリカの特徴は当事者主義であり当事者主義の構造のなかで陪審制が導入されている。裁判官はレフェリーであって陪審とは独立している。両チームが戦っているときに積極的な役割をはたすのでは […]
2011年1月3日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 webmaster 学者 繊細な精神と定型的判断 中島義道氏は「非社交的社交性」(西日本新聞)でこう述べます。 パスカルは若いころ数学や物理学に没頭し数々の業績を上げたが、自然研究に従事する人の少ないことを知って驚いた。しかし、後年人間について研究し始めたところ、その領 […]
2010年12月24日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 webmaster 芸者 弁護士会における危機感の共有 小林正啓弁護士は7月16日付「FRIDAY」を以下のとおり紹介しています。 弁護士の平均収入は2005年の約2100万円から2008年の約800万円になった(厚生労働省・賃金構造基本統計調査)。弁護士資格はあるものの実態 […]
2010年12月10日 / 最終更新日 : 2022年12月23日 webmaster 易者 東京裁判と天皇誕生日 西洋思想はソクラテスとキリストの刑死により形成されました。幕末維新の政治思想は吉田松陰らの刑死により形成されました。世の中の最大の呪いの磁場は裁判なのです。日経BPネット時評コラムは猪瀬直樹「ジミーの誕生日」(文藝春秋) […]
2010年12月6日 / 最終更新日 : 2023年12月17日 webmaster 5者 正義の味方?悪魔の手先? 弁護士になって直ぐの頃は相手方に代理人が付かないとラッキーと思っていました。素人ならば当方の言い分を丸呑みにしてくれるのでは?などと安直に考えていました。相手方にうるさい弁護士が付いて鋭い書面が来ると「なんてこった」とた […]
2010年12月2日 / 最終更新日 : 2023年10月22日 webmaster 学者 オーラル中心の支配 内田樹先生のブログに見事な記述を発見。 植民地ではオーラル中心の語学教育を行い読み書きには副次的な重要性しか与えない。これは伝統的な帝国主義の言語戦略である。理由は明らかで、うっかり子どもたちに宗主国の言語の文法規則や […]
2010年11月24日 / 最終更新日 : 2024年1月12日 webmaster 芸者 モテテクの2つの方向性 鈴木由加里氏は「『モテ』の構造」(平凡社新書)でこう述べます(186頁)。 この本を書くために「モテ」とか「恋愛」というタイトルの付いている本を死ぬほど読んだ。(略) インターネット通販の怪しげな「モテテク」はともかく私 […]
2010年11月19日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 webmaster 役者 中高年男性の自殺 初めて見た芝居はアーサー・ミラー「セールスマンの死」。劇団昴・主演久米明でした。 ウィリー・ローマンは63歳の老セールスマン。トランクを2個持ちアメリカ東部をセールスしている。昔ほど売上がとれず長距離の運転も体にこたえる […]
2010年11月10日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 webmaster 医者 人格障害者への対処 人格障害者につき日弁連業務妨害委員会が記しています(日弁連委員会ニュース)。 1 DSM-4B群・反社会性パーソナリティ障害:人生経験上、暴力で問題を解決した成功体験で身につけた行動パターン。対策:余計なことは言わない。 […]
2010年11月5日 / 最終更新日 : 2022年11月14日 webmaster 易者 悲観と楽観の弁証法 相談者は不安を抱いてやってきます。心配しなくて良いと断言するのはリスクがあります。他方、相談者を不安のまま放置するのも問題です。何故なら相談者は不安を解消するヒントを聞くために足を運んでいるからです。不安を解消しない弁護 […]
2010年11月1日 / 最終更新日 : 2023年11月2日 webmaster 5者 何故弁護士になったの? 問いの形式は時代を反映します。最近は「何故結婚しないの?」ではなく「何故結婚するの?」と問われることが多くなりました。同様に「何故弁護士を辞めるの?」ではなく「何故弁護士を続けているの?」と問われるようになるかもしれませ […]