コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

福岡県久留米市の弁護士法律事務所 交通事故・消費者問題・相続のご相談

お問い合わせ

樋口法律事務所

  • ホーム
  • 法律相談のご案内
  • 弁護士費用
  • 法律コラム
  • 久留米版徒然草
  • 歴史散歩
  • 5者のコラム[完]

5者のコラム

  1. HOME
  2. 5者のコラム

私は「弁護士は5者である」という言葉を修習生の時に教わりました。その言葉は私の中に住み続け以後私は16年半に渡りこの言葉を考え続けてきました。ちなみに「5者」とは以下の5つの職業を言います。1医者、2学者、3役者、4易者、5芸者です。

5者カテゴリー別アーカイブ
5者
医者
学者
役者
易者
芸者
2012年10月24日 / 最終更新日 : 2024年2月25日 webmaster 芸者

できる弁護士の行動パターン

トルストイ「アンナカレーニナ」冒頭の記述をふまえ、ネタりか(11/8/31)はこう述べます。「金持ちの行動や考え方はワンパターンであるが、貧乏人はそれぞれに貧乏である。」   1 本当のお金持ちは親切である。   2 本 […]

2012年10月19日 / 最終更新日 : 2023年12月20日 webmaster 易者

無料の仕事とプロの仕事

高橋桐矢「占い師入門」(雷鳥社)の記述。 占い師は誰にでもなれる仕事ですが、ホンモノの占い師になるのは、やっぱり簡単ではないのです。占い師の仕事の基本は人を占うことです。占いを趣味ではなく仕事に出来るかどうか、それはつま […]

2012年10月15日 / 最終更新日 : 2023年12月20日 webmaster 医者

森と平野のメタファー

フェイスブック上における精神科医・富田先生との対話。 T (明治神宮の森の写真を示しながら)中井久夫先生はたしか「優れた精神療法家は森と平野との境界に生まれる」と述べています(「治療文化論・精神医学的再構築の試み」)。「 […]

2012年10月9日 / 最終更新日 : 2024年7月8日 webmaster 役者

正義を主張する根拠・一般人の心理

平田オリザ「演技と演出」(講談社現代新書)に次の記述があります。 俳優は台詞を話す根拠を探しています。俳優も最初のうちは怖いもの知らずで、自分の生理感覚のまま、好き勝手に台詞を言って気持ちよくなるのですが、俳優経験を積ん […]

2012年10月4日 / 最終更新日 : 2023年12月20日 webmaster 学者

教育の成果としての「いじめ」

内田樹教授は「いじめ」という現象についてこう述べています。 私の見るところ「いじめ」というのは教育の失敗ではなく、むしろ教育の成果です。(略)「いじめ」は個人の邪悪さや暴力性だけに起因するのではありません。それも大きな原 […]

2012年9月28日 / 最終更新日 : 2023年12月20日 webmaster 5者

壁と卵のメタファー

村上春樹氏はエルサレム賞受賞式で以下の有名なスピーチを行いました。 ひとつだけメッセージを言わせてください。個人的なメッセージです。これは私が小説を書くときに常に頭の中に留めていることです。紙に書いて壁に貼ってあるわけで […]

2012年9月24日 / 最終更新日 : 2023年10月19日 webmaster 芸者

イソ弁という制度の存在意義

西尾久美子「京都花街の経営学」(東洋経済新報社)に次の記述があります。 この年季の間は舞妓さんの生活費の面倒もお稽古にかかる費用も高額な衣装もすべて置屋が面倒をみてくれる。舞妓さんになりたいという希望と努力を続ける意思そ […]

2012年9月14日 / 最終更新日 : 2023年12月20日 webmaster 役者

証人の利害について

先日「羅生門」(監督黒澤明・脚本橋本忍)を初めて観ました。凄い作品でした。  杣売りと旅法師が座り込んでいる。下人がやって来る。下人は2人がかかわりを持つことになった事件の顛末を聞く。杣売りが薪を取りに行くとき武士の死体 […]

2012年9月10日 / 最終更新日 : 2023年12月20日 webmaster 医者

インスリン新発見物語り

矢沢サイエンスオフィス「薬は体に何をするか」(技術評論社)に以下の記述があります。   この年、トロント大学で医学を修めたバンディングはトロント近郊の町ロンドンで整形外科医院を開業しました。しかし医院はさっぱり流行らずフ […]

2012年9月5日 / 最終更新日 : 2025年6月24日 webmaster 易者

キリスト教の光と影

A キリスト教が神に対する愛に立脚するですって?とんでもない。キリストの名のもとに多くの侵略や戦争が起こりました。キリスト教は世界を不幸にした偽善の宗教ですよ。 B そういう面があるかもしれません。でも、あなたはそんなに […]

2012年8月27日 / 最終更新日 : 2024年5月4日 webmaster 学者

原子爆弾の投下?

問題 「長崎は原子爆弾が投下された世界で2番目の都市である」という文章の間違いを指摘した上で正しい文章に書き直しなさい。  検討  問題の文章は以下の点において間違っている。 1 この爆弾は核分裂反応を利用する「核兵器」 […]

2012年8月22日 / 最終更新日 : 2023年10月19日 webmaster 5者

芸者的要素と対抗しうる価値

河野真樹氏はブログで次のように嘆いています。<先輩たちが驚くような若手の弁護士たちの話が伝わってきます。「依頼者に従順な弁護士が増えている」。こう書けば、あるいは市民のなかには、それのどこが悪いんだ、そんなことを先輩がこ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 53
  • ページ 54
  • ページ 55
  • …
  • ページ 84
  • »
  • 法律コラム 目次
  • 久留米版徒然草 目次
  • 歴史散歩 目次
  • 5者のコラム [完] 目次

5者のコラム月別アーカイブ

法律コラム

2025年6月16日

過払金の消滅時効と相殺

2025年5月14日

食品衛生法研修

2025年4月15日

未成年後見後の訴訟対応

2025年3月15日

大腸内視鏡検査の医療過誤

2025年2月13日

精神保健福祉法の保護者

2025年1月12日

カスハラへの対応

法律コラム アーカイブ

久留米版徒然草

三笠の山に出でし月かもNew!!
2025年7月8日
理念型と生活世界New!!
2025年7月5日
発明と企業化New!!
2025年7月2日
鏡と壁打ち
2025年6月29日
ウェブ世界の生産者と消費者
2025年6月26日
現代の宮沢賢治だ
2025年6月23日
久留米版徒然草 アーカイブ

歴史散歩

ちょっと寄り道(田端)
2025年7月1日
ちょっと寄り道(神田)
2025年6月1日
ちょっと寄り道(両国)
2025年5月1日
歴史コラム(お姫様の要件)
2025年4月1日
ちょっと寄り道(高野山3)
2025年3月1日
ちょっと寄り道(高野山2)
2025年2月1日
歴史散歩 アーカイブ

5者のコラム [完]

  • 5者
  • 医者
  • 学者
  • 役者
  • 易者
  • 芸者
5者のコラム アーカイブ

樋口法律事務所

福岡県久留米市中央町37-20
久留米中央町ビル3階
電話:0942-36-7705
FAX:0942-36-7707
9:00~16:00(日・祝日除く)
電話・FAX・電子メールでの
法律相談には応じておりません

モバイルサイト

外部リンク

  • 日本弁護士連合会
  • 福岡県弁護士会
  • 福岡県弁護士会 筑後部会
  • ボ2ネタ
  • 裁判所webサイト
  • 日本将棋連盟webサイト
  • 久留米公式観光サイト

Copyright © 樋口法律事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 法律相談のご案内
  • 弁護士費用
  • 法律コラム
  • 久留米版徒然草
  • 歴史散歩
  • 5者のコラム[完]
  • お問い合わせ
PAGE TOP