コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

福岡県久留米市の弁護士法律事務所 交通事故・消費者問題・相続のご相談

お問い合わせ

樋口法律事務所

  • ホーム
  • 法律相談のご案内
  • 弁護士費用
  • 法律コラム
  • 久留米版徒然草
  • 歴史散歩
  • 5者のコラム[完]

法律コラム

  1. HOME
  2. 法律コラム

私は法律家なので日々「法律問題」に接しています。考えさせられることも少なくありません。その苦闘の痕跡を表現しています。また私は弁護士会等の「業界」に関しても若干ものを書いてきました。会務は決して楽ではありませんが、会務を通してしか見えないこともあるのです。

2025年9月13日 / 最終更新日 : 2025年9月13日 webmaster

精神医療施設における虐待防止

筑後地区における某精神医療施設において医療者による「虐待防止」に関する研修会の講師を依頼されたので準備したレジュメです。実際の研修内容に合わせて若干補正しています。 1 精神保健福祉法の理解(別紙)精神保健福祉法36条は […]

2025年8月14日 / 最終更新日 : 2025年8月14日 webmaster

継続的役務の将来的取消

継続的な役務提供契約に信販会社が絡むと問題の解決が著しく難しくなります。以下に挙げるのは中年の男性が「育毛」に関する高額な(500万円以上)継続的契約を締結し、その代金を信販会社が立て替え払いして男性に請求した交渉事件に […]

2025年7月15日 / 最終更新日 : 2025年7月15日 webmaster

廃棄物処理法研修

某企業にて廃棄物処理に関する研修を要請されたので引き受けました。現代社会において廃棄物処理に関する具体的な知見を得ることは重要です。以下はレジュメの骨子(若干補正)。 第1 総論   1 廃棄物処理法の意義    廃棄物 […]

2025年6月16日 / 最終更新日 : 2025年6月16日 webmaster

過払金の消滅時効と相殺

過払金返還請求事件が華やかな頃、その消滅時効と貸金債権の相殺が争点となった事案(原審福岡地裁柳川支部は相殺を否定)の控訴人主張書面の骨子。(柳川の桑原義浩弁護士と共同受任) 1 消滅時効と相殺の関係についての判例   類 […]

2025年5月14日 / 最終更新日 : 2025年5月14日 webmaster

食品衛生法研修

ある会社から「食品衛生法の概略を解説して欲しい」と依頼され作成したレジュメです。私はこの分野の専門家ではないので参考資料を多く添付し理解に資するよう努めました。*若干省略 1 食品衛生法の目的(1条)   食品の安全性確 […]

2025年4月15日 / 最終更新日 : 2025年8月18日 webmaster

個人情報保護研修

ある企業から「個人情報保護」に関する研修依頼を受けたので作成したレジュメです。初めてAIを活用し(適宜修正)若干の自分的知見を付加して作成してみました。 Ⅰ.個人情報保護法の趣旨と沿革  1.法の目的   個人情報の取り […]

2025年3月15日 / 最終更新日 : 2025年4月14日 webmaster

大腸内視鏡検査の医療過誤

初期の頃は医療過誤事件をよく受任していました。その1つに大腸内視鏡検査により腸管穿孔が生じ汎発性腹膜炎を発症させた事案があります。私が単独で訴訟提起し和解解決を得た最初の事案なので(それ以前は研究会での複数受任)明瞭に記 […]

2025年2月13日 / 最終更新日 : 2025年2月13日 webmaster

精神保健福祉法の保護者

昔、精神医療施設に医療保護入院をさせる場合、充分な同意能力を持たない患者のかわりに入院に同意し入院治療契約を交わすのは通常は患者の家族でした。精神保健福祉法において医療保護入院(33条1項:期間に制限のない医療保護入院) […]

2025年1月12日 / 最終更新日 : 2025年2月5日 webmaster

カスハラへの対応

筑後部会は商工会議所との定期的勉強会の機会を持っています。昨年の勉強会(お題はカスタマ―ハラスメント)後の懇親会で(最年長者として)挨拶を求められました(若干補正)。 私はカスタマーハラスメント(通称カスハラ)事件も複数 […]

2024年12月3日 / 最終更新日 : 2025年3月11日 webmaster

先輩講話なる企画

福岡県弁護士会筑後部会には「先輩講話」という伝統的企画があります。毎年暮れにベテラン弁護士が若手を主たる聞き手として自己の弁護士生活を語るもの(卓話)です。私はこの企画が好きで、これまで全部参加してきました(当然「聞き手 […]

2024年11月14日 / 最終更新日 : 2024年12月19日 webmaster

弁護士会ADR4

久しぶりに弁護士会の裁判外紛争解決手続(ADR)の仲裁人を担当しました。 本年6月4日、筑後の弁護士会事務局から「新件について仲裁人を引き受けることが可能か」打診があった。弁護士作成の紹介状を読むと事案は夫と不貞行為をし […]

2024年10月2日 / 最終更新日 : 2024年10月2日 webmaster

修習生送別会の挨拶

弁護士会が行う修習生関連の行事にはなるべく参加しています。今年の部会修習生送別懇親会にも参加しました。最年長者として挨拶を指名されました(若干補正)。2024/9/26 私は46期で今年31年目になります。この4月に修習 […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 12
  • »
  • 法律コラム 目次
  • 久留米版徒然草 目次
  • 歴史散歩 目次
  • 5者のコラム [完] 目次

法律コラム月別アーカイブ

法律コラム

2025年9月13日

精神医療施設における虐待防止New!!

2025年8月14日

継続的役務の将来的取消

2025年7月15日

廃棄物処理法研修

2025年6月16日

過払金の消滅時効と相殺

2025年5月14日

食品衛生法研修

2025年4月15日

個人情報保護研修

法律コラム アーカイブ

久留米版徒然草

高速バスみたいなNew!!
2025年9月14日
世界-内-存在を巡る対話New!!
2025年9月11日
財産税と戦時補償特別税
2025年9月8日
暇と退屈について
2025年9月5日
暑い中を並ぶ人のために
2025年9月2日
宇賀克也裁判官の凄さ
2025年8月29日
久留米版徒然草 アーカイブ

歴史散歩

大石堰と五庄屋物語
2025年9月1日
中世高良山の終焉
2025年8月1日
ちょっと寄り道(田端)
2025年7月1日
ちょっと寄り道(神田)
2025年6月1日
ちょっと寄り道(両国)
2025年5月1日
歴史コラム(お姫様の要件)
2025年4月1日
歴史散歩 アーカイブ

5者のコラム [完]

  • 5者
  • 医者
  • 学者
  • 役者
  • 易者
  • 芸者
5者のコラム アーカイブ

樋口法律事務所

福岡県久留米市中央町37-20
久留米中央町ビル3階
電話:0942-36-7705
FAX:0942-36-7707
9:00~16:00(日・祝日除く)
電話・FAX・電子メールでの
法律相談には応じておりません

モバイルサイト

外部リンク

  • 日本弁護士連合会
  • 福岡県弁護士会
  • 福岡県弁護士会 筑後部会
  • ボ2ネタ
  • 裁判所webサイト
  • 日本将棋連盟webサイト
  • 久留米公式観光サイト

Copyright © 樋口法律事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 法律相談のご案内
  • 弁護士費用
  • 法律コラム
  • 久留米版徒然草
  • 歴史散歩
  • 5者のコラム[完]
  • お問い合わせ
PAGE TOP