5者のコラム 「役者」Vol.49
面接のポイント
調査官・岩瀬純一氏は家庭裁判所における来所者との面接のポイントを次のとおり指摘。参考になります。(「司法臨床におけるまなざし・家事調停にかかわるあなたへ」日本加除出版)
1 面接を仕事と認識すること(人と逢うことをきちんと仕事と認識すること。不意の来庁者に対しては意識が薄まりやすいので要注意。)
2 相手からどのように見られているかに気を配ること(服装は重要な役割を果たす。当事者に与える印象を考慮し服装を考えることが大事。)
3 傾聴すること(耳を傾けて聞く・体を傾けて聞く。こちらの枠組に相手を導こうとせず相手が裁判所に訴えたいことは何かを聴くことが大事。)
4 心に浮かんでくる疑問や感情をチェック(感情的な行動を鎮めてもらうには情緒的に安定した状態であることが必要。自分の感情に気づき、これをコントロールする。)
5 相手のおだてや褒め言葉あるいは挑発に乗らないこと(常に面接の目的を自覚し当事者と一緒にその目的を考えていく三角形のイメージで語りかけることがコツ。)
6 面接する場を工夫すること(個室が理想です。物理的空間的に現実から切り離されることで人は本音を語れるようになる。)
素人の心は「法曹実務家の規範意識」(心構え)によって全く異なったものとなります。司法臨床における「役者」(舞台・脚本・演出・演技)の意義は大きいと言わなければなりません。