コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

福岡県久留米市の弁護士法律事務所 交通事故・消費者問題・相続のご相談

お問い合わせ

樋口法律事務所

  • ホーム
  • 法律相談のご案内
  • 弁護士費用
  • 法律コラム
  • 久留米版徒然草
  • 歴史散歩
  • 5者のコラム[完]

5者のコラム

  1. HOME
  2. 5者のコラム

私は「弁護士は5者である」という言葉を修習生の時に教わりました。その言葉は私の中に住み続け以後私は16年半に渡りこの言葉を考え続けてきました。ちなみに「5者」とは以下の5つの職業を言います。1医者、2学者、3役者、4易者、5芸者です。

5者カテゴリー別アーカイブ
5者
医者
学者
役者
易者
芸者
2013年8月22日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 5者

時間と「生の輝き」

佐野洋子「100万回生きた猫」(講談社)は生命の本質を描いた名作です。 死んでは生き返ってを繰り返し100万回の生を受けた猫がいました。猫にはいつも飼主がいました。その数は100万人。皆、猫が死ぬと嘆き悲しみましたが、猫 […]

2013年8月9日 / 最終更新日 : 2023年10月21日 webmaster 学者

統治制度とコスト・自由と独立

内田樹教授は「政治とコスト」についてこう述べています。 だが政治について考えるときに、あまり金のことばかり考えない方がいいと思う。というのは「費用対効果の高い政治」を徹底的につきつめると、意外なことに最適解はたぶん「アメ […]

2013年8月5日 / 最終更新日 : 2024年12月13日 webmaster 芸者

有効需要を喚起すること

私は弁護士が要件事実と正義の呪縛で「筋の悪い事件」を受任しないよう注意を払ってきたこと・弁護士過剰社会では昔なら受任しない事件を提訴し有効需要を生じさせる活動が増えるだろうと論じました(5者67)。再度「依頼者に従順な弁 […]

2013年8月1日 / 最終更新日 : 2023年3月20日 webmaster 役者

ダブルバインドと演劇的観点

 平田オリザ氏は「わかりあえないことから」(講談社現代新書)でこう述べています。 今の世の中はコミュニケーション能力のハードルが上がり続けており大変だ。友達とのメールでは気の利いたコメントが求められ、仕事でも簡潔なプレゼ […]

2013年7月22日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 医者

「病い」「疾患」「病気」

岩瀬純一氏は「司法臨床へのまなざし」(日本加除出版)でこう述べています。 彼(アーサー・クライマン)によれば、病い(illness)とは身体的な過程をモニターし続ける生きた経験であり、疾患(disease)とは治療者が病 […]

2013年7月17日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 易者

仕事場を綺麗に・楽しみながら仕事を

昨年、大徳寺大仙院で尾関荘園老師の講話を拝聴する機会に恵まれました。年齢を感じさせない物凄いパワーを示されて、人生の意味を考え直す良い機会になりました。その尾関老師は「京古寺逍遙・大仙院」(清玄舎)で一転静かにこう述べて […]

2013年7月12日 / 最終更新日 : 2024年7月13日 webmaster 5者

倫理的な高低・経済的な貧富

バブルの終わり頃「清貧の思想」(中野孝次)なる本がベストセラーになりました(1992年)。中野氏は貧乏を礼賛したわけではなく日常生活をシンプルにして心の豊かさを大切にしようと提唱しただけなのですが、この本が、著者の意図を […]

2013年7月8日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 医者

強制の図式

富田伸先生はJ・ハーマンが来日したとき講演を聴きに行かれたそうです。この講演でハーマンが強調したのは政治的拷問の方法をまとめた「強制の図式」です。 1 暴力または威嚇を与える。大切なことは相手に恐怖心を植え付けることであ […]

2013年7月3日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 役者

高次脳機能障害の理解

石橋文化センター小ホールで劇団ごっこバザールによる「チェンジ×3」を観ました。朝目覚めたら突然女性の姿になっていた男性のドタバタを描いた喜劇です。突然の事態に戸惑う恋人。身代わりを買って出る双生児の弟。カフカの名作「変身 […]

2013年6月25日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 webmaster 易者

ストレスと付き合うための思考回路

A 最近、気の重い仕事があるんですよ。その依頼者が来ると1日中何か精神的に追いつめられたような気分になるんです。普通こういうのをストレスって言うんでしょうけれど、簡単に「ストレス」って言葉じゃ済まされないくらいに重いんで […]

2013年6月18日 / 最終更新日 : 2023年12月6日 webmaster 学者

憲法と政治の関係

映画「リンカーン」を拝見。岩波文庫「リンカーン演説集」以外の予備知識を入れずに見たので予測と随分違っていた。凡庸な監督なら絵になる戦闘や演説や暗殺のシーンを派手に入れるだろう。が、スピルバーグは格が違う。主題となっていた […]

2013年6月14日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 webmaster 芸者

一般化されているもの・決めつけられているもの

前回(芸者67)に引き続いて、銀座№1ホステス水希さんから学びましょう。  水希さんは話を聴くコツとして省略されているものを探ることの他に一般化されているもの・決めつけられているものを探ることを挙げています。 1 一般化 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 49
  • ページ 50
  • ページ 51
  • …
  • ページ 84
  • »
  • 法律コラム 目次
  • 久留米版徒然草 目次
  • 歴史散歩 目次
  • 5者のコラム [完] 目次

5者のコラム月別アーカイブ

法律コラム

2025年9月13日

精神医療施設における虐待防止New!!

2025年8月14日

継続的役務の将来的取消

2025年7月15日

廃棄物処理法研修

2025年6月16日

過払金の消滅時効と相殺

2025年5月14日

食品衛生法研修

2025年4月15日

個人情報保護研修

法律コラム アーカイブ

久留米版徒然草

持ち時間と考慮時間New!!
2025年9月17日
高速バスみたいなNew!!
2025年9月14日
世界-内-存在を巡る対話
2025年9月11日
財産税と戦時補償特別税
2025年9月8日
暇と退屈について
2025年9月5日
暑い中を並ぶ人のために
2025年9月2日
久留米版徒然草 アーカイブ

歴史散歩

大石堰と五庄屋物語
2025年9月1日
中世高良山の終焉
2025年8月1日
ちょっと寄り道(田端)
2025年7月1日
ちょっと寄り道(神田)
2025年6月1日
ちょっと寄り道(両国)
2025年5月1日
歴史コラム(お姫様の要件)
2025年4月1日
歴史散歩 アーカイブ

5者のコラム [完]

  • 5者
  • 医者
  • 学者
  • 役者
  • 易者
  • 芸者
5者のコラム アーカイブ

樋口法律事務所

福岡県久留米市中央町37-20
久留米中央町ビル3階
電話:0942-36-7705
FAX:0942-36-7707
9:00~16:00(日・祝日除く)
電話・FAX・電子メールでの
法律相談には応じておりません

モバイルサイト

外部リンク

  • 日本弁護士連合会
  • 福岡県弁護士会
  • 福岡県弁護士会 筑後部会
  • ボ2ネタ
  • 裁判所webサイト
  • 日本将棋連盟webサイト
  • 久留米公式観光サイト

Copyright © 樋口法律事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 法律相談のご案内
  • 弁護士費用
  • 法律コラム
  • 久留米版徒然草
  • 歴史散歩
  • 5者のコラム[完]
  • お問い合わせ
PAGE TOP